
旦那から子供2歳への子供への暴言に耐えられません。旦那は子供に対して…
旦那から子供2歳への子供への暴言に耐えられません。
旦那は子供に対してキレやすく、イヤイヤ期の娘に対して自分の思い通りにならないと
「バカ」「あんぽんたん」
「もう一生〜しとけ」「おもちゃ捨てるぞ」
と暴言や脅しを吐きます。
注意してもその場ではやめますが、次の日にはまた暴言です。
私はバカとかそういう言葉が大嫌いで、親に言われたことも、人に言ったこともありません。
旦那は私にはそういう言葉は言ったことがないので、結婚するまでこんなに口が悪い人だとは気がつきませんでした。
また、私と子供に無関心で、
いきなり仕事帰りに映画見て帰るとか、
休日で私と子供がいるのに
「暇だなぁー。1人でプール行ってくる」とか言ってきて、別に行くのはいいけど、独身のように気ままでいいなぁと思います。
子供と家で遊んでいる光景とか、見たことないです。
連休とかで自分も暇になると、そのうち1日くらいは観光地には一緒に行きたがり、イクメンズラします。
こんなことで離婚とも思いますが、子供が旦那に似てしまい友達や大きくなり自分の子供が出来た時に「バカ」とか理不尽にキレているのを想像すると、早くこんな父親なら離婚した方がいいのではと思います。
子供も旦那のことを怖がり
「ママ〜ママ〜」です。
父親って、こんなものですか?
このようなことで離婚できますかね?
- レモン(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
父親ってこんなものですか?と聞かれると、少なくとも夫は違いますね🤔
うちは関西なのもあってか、アホちゃうか〜とかは普通に言いますが、暴言としてではなく、やらかしちゃった時とかに言います。
帰ってきたら子どもと遊んで、休みの日は上の子と動物園行ったり公園行ったりしてます。
離婚の理由にはなると思いますよ☺︎

にゃんこ
それは、お子さんに対しての精神的な暴力だと思います。
公的機関に相談をして、どのようにしたら良いのかを一度相談をして、本気で離婚を考えているなら弁護士と相談するのが良いと思います。
-
レモン
私も子供に対しての精神的な暴力であり、ここ最近は旦那に子供を預けることも出来なくなりました。
離婚を考えていることは旦那には一言も話してませんし、私は仕事が今は自営業で安定していないのと妊娠中なので、ちょっと生活の基盤を整えてからになりそうです。
正社員とかなら、妊娠してなくて元気に働ける状態なら、早く離婚したいとは思ってます。
でも、私には暴言を吐いたり、育児はしませんが家事はやってくれることもあるので、子供への態度もいつか変わってくれるのではないかと、心が揺らぐこともあります。- 8月5日

ガラピコプ〜
性格の不一致、教育方針の不一致での離婚は非常に多いです。
教育方針の不一致から家族(夫婦)関係が悪くなり暴言、モラハラ、DVなどがある場合は婚姻を継続し難い重大な事由となりきちんとした法的な理由になります(^ ^)ですが読む限りお子さんだけへの暴言なんですかね。。一度お近くの弁護士さんへ相談してみるといいと思います。そうすると上手い方法考えてくれますよ(^ ^)
ちなみにうちの旦那も言葉遣い汚いですが普段から子供への愛情は感じ取れます。
独身気分が抜けてなく子供への暴言がありお子さんもパパのこと怖がっているようなら私も離婚を考えると思います😭
-
レモン
回答ありがとうございます。
暴力や浮気などはないので、旦那は私がこんなに悩んでいることは知らずに、家買いたいとか言ってきます。
俺は働いているし、家事(ゴミ出しと休日たまにお風呂掃除)もしてるといい父親だと思ってます。
子供への態度が酷いので、私にとって1番大切な存在を傷つけているので、私も見てられないです。旦那が変わってくれたらと思いますが、無理なら離婚案件ですよね。
子供が1歳くらいまでは、赤ちゃんだと思い、暴言とかはなかったのに、最近逃げたり、反抗するので、余計にキレて怖いです。- 8月5日

あーみ
できると思います!
私もそうだったら離婚考えます!
子供が可哀想です。
そしていつまで独身気分なんですかね〜
私も、心の中で
まだ独身のつもりか!と
イライラすることも多々あります😑
でも休みの日はできるだけ
家族と出かけようとしてくれるし、
自分だけプールにいってくる!とはありません😫
-
レモン
ありがとうございます。
いつまでも独身気分で自分ファーストですし、子供にも八つ当たりするので、イライラします。
旦那が変わってくれたらと思いますが、無理なら離婚考えます。- 8月5日

みき
うちはおもちゃ捨てるよ!って言いますがそれは子供たちがおもちゃを片付けないからですし…💦でもそれで子供たちが怖がることはないです。
それに子供たちに叱ったり、遊ばずゲームしたりしますが子供たちはパパ大好きだし、まぁいっか!って感じです。
お子さんが怯えてるなら相当かなと思いますよ!
離婚考えちゃいますね💦
-
レモン
おもちゃ捨てるぞとかすぐに怒って、袋にしまい取り上げます。
まだ2歳なのに、一緒に片付けようとかそんなのもなくて、一方的に怒って終わりです。
みきさんのお子さんはパパ大好きなのですね☺️
羨ましいです!
うちも、子供に叱るか、1人でゲームか動画見てばかりです。
みきさんのお子さんがそれでもパパ大好きなのは、みきさんがパパを持ち上げてあげたり努力してるからですか?- 8月5日
-
みき
私は何にもしてないですが、おもちゃはパパが頑張って仕事をしてるから帰るんだよ。大事にしなかったらパパ悲しむよね?ってお話しをずっとしていたらいつのまにかパパ大好きになりました!
旦那も旦那でパパ、仕事するよりゲームしていたい!ってよく言ってます笑笑 多分冗談で色々言ったりしてるので子供たちも楽しいのかな?って思います!休みの日は色々連れて行ってくれるし!- 8月5日
-
レモン
パパを立てている感じが凄いですね!
私もおもちゃを大切にするよう子供にそのように言おうと思います。
休みの日には色々連れて行ってくれるのいいですね〜〜✨☺️
うちは、大型連休の1日くらいしかそういうのはないです。
普段の土日くらいだと、1人でどっかに行き別行動です。- 8月5日
-
みき
それは寂しいですね💦
うちではありえないです。もし、一人でどっか行ったら次の休みは大抵どっかに行きます。
休みの日に暇なら〇〇連れてってよ!って言ってみてはどうです?- 8月5日
-
レモン
そうですね!
「暑い」とか言われるかもですが、私ももう少し歩み寄って旦那を誘ったり頑張ろうと思います。- 8月5日
レモン
コメントありがとうございます。
帰ってきたら子供と遊び、休日も動物園や公園に行ってくれるのが理想です!
いい旦那様ですねー!
うちは、6時とかに時々早く帰ってきても、まず1人でシャワーを浴びて、それからずっと10時過ぎまで動画見て子供と遊びません。
子供とお風呂に入ろうとか、遊ぼうとかいう気がなくて呆れます。
離婚したい気持ちもしますが、変わってくれるならと願っている自分もいます。
旦那さんは自分からそっせんして、遊んでくれたりするのですか?
それとも、tassmさんが、上手くコントロールしてるのでしょうか?
旦那さんが子供と遊ぶようになる秘訣がありましたら教えてください。