※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sami
子育て・グッズ

娘が3歳で幼稚園入園前にこどもちゃれんじを受講するか迷っています。オムツが取れていないけどしまじろうが好きで集中力もあるようです。受講している方の感想や1か月の費用、幼稚園入園までの効果について教えてください。

来月3歳になる娘がいます。来年幼稚園入園です。
こどもちゃれんじを受講しようか悩んでいます😅
毎月のように案内が来て目を通して、いつもいつも悩んでいます。
恥ずかしながらまだオムツが取れていない😭
しまじろうでオムツが取れたなんて目にします。
しまじろうは好きで、録画したしまじろうをよく見るし、歌やダンズも好きでハマるととことんやるタイプ。
それなりに集中もある方だと思うし✨
やらせてみようかと思っています。
お子さんが受講している方どんな感じですか⁈
受講して良かったですか⁈教えて下さい😃
1か月約2000円ぐらいですよね💰
また幼稚園入園までに出来るようになってると良い事も教えてください😊

コメント

咲や

うちは年少からこどもチャレンジ、学びwith、Z会検討してZ会やっています
息子はDMのしまじろうのおもちゃ期待していますけどね😅
年少のワークの内容はどれも同じレベルです
後は親の好みの問題です

息子は入園3ヶ月前(三歳過ぎて)からトイレトレーニング本気出して完了したので、おしっこの感覚が開いているなら始めてもいいかと思います
幼稚園によって、輪っか付きのお箸禁止(普通のお箸のみ)という所もありますので、持ち方おかしくてもお箸で食べられるように少しづつ練習した方がいいです
持ち方は小学校入るまでに何とかなればいいので😅

  • sami

    sami

    どれも同じような感じなんですね‼︎親の好みそれが重要だと思ってます🤣
    トイトレが全然進まず、私のイライラが日常生活に支障をきたすので笑、本人の気が向いた時にしかトイレには行かず、3歳になったら本気出そうかと思ってます😩💦
    輪っか付きのお箸がダメなんですね‼︎お箸は使いたい時にだけ使っている感じなので、このまま続けていこうと思います‼︎
    ありがとうございます😊

    • 8月5日
ろんろん

1歳からやっています😌毎月おもちゃが届くのを楽しみにしています!若干飽きてきた感じはありますが、しまじろうのおかげてオムツ3日で取れました!
色や長さなどもしまじろうで覚えました😌私はしまじろう様々です!笑

もうすぐ妹が産まれるのですが、はなちゃんのお世話セットで毎日お世話してくれるので産まれてからも楽しみです😊

  • sami

    sami

    オムツ3日で取れたんですか‼︎
    凄すぎて詳しく聞きたいぐらいです🧐笑
    しまじろうでいろんな事覚えるんですね‼︎
    下の子が1歳過ぎて自我が芽生えてきて、手がかかるようになって上の子の事は後回しになっているので😣いろんな事教えてあげれず、しまじろう様の手を借りたいです‼︎
    きっと妹のお世話をしっかりしてくれるお兄ちゃんになりますね😋
    しまじろうの件は前向きに旦那に相談してみます‼︎
    ありがとうございます😊

    • 8月5日
  • ろんろん

    ろんろん

    まさかの3日で取れました😊あ、でも夜はまだ完璧ではありませんが😌
    私でよければお答えしますよー(๑・̑◡・̑๑)

    下の子もいると、大変ですよね😩
    チャレンジはおもちゃが増えて嫌という方には向かないですが、歌とかダンスでとても楽しそうにしてるとやってよかったなーって思います( ^∀^)
    まだ幼稚園行かないならぜひ!!

    • 8月5日
  • sami

    sami

    3日という字に衝撃を受けました🤭
    トイトレをしてたんですが、行きたくない時は何をしても行かないので、ストレスが溜まる一方で一時中断してます😑この夏に取りたいと思ってたので、また重い腰をあげようかとしている時にしまじろうのトイトレ情報を目にしたので、これもきっかけと思い受講しようかと‼︎
    うちの子も歌とダンスは好きなのでいいかな〜と✨下の子もつられてやってるので🤗
    幼稚園に行くまでに自分で出来る事が増えればいいな〜と思ってます‼︎

    • 8月5日
ろんろん

グットアンサーありがとうございます😊
ストレス溜まりますよね😣
すでにやってるかもしれませんが、しまじろうのトイ列車っていうのがうちはよかったのと、パンツで垂れ流しにして気持ち悪いのを体験させました😌あとは、しまじろうのシールをトイレで貼らせました!

うまくいくといいですね❤️

  • sami

    sami

    やっぱり垂れ流しが効果的ですよね✨
    洗濯物が良く乾く時期に垂れ流しさせないとですね‼︎
    色々と教えてくれてありがとうございます😊
    しまじろう受講の背中を押して頂いて感謝です✨
    まだまだ暑いですが体調に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね😆

    • 8月5日
  • ろんろん

    ろんろん

    夏だと垂れ流しにいい時期ですもんね❤️
    母は大変ですが…笑

    ありがとうございます!頑張って産んできます!

    • 8月5日