
母乳の吸い方や痛みの対処法、ミルクの飲み方や哺乳瓶についての相談です。
母乳とミルク混合で育てたいと思っています。
母乳及びミルクについて教えてください(>_<)
1 母乳について
出産直後より、おっぱいを吸わせる練習をしているのですが上手く出ないからか吸うのをやめていやがってしまいます。
みなさんはどのように対応していましたか?
また、胸がパンパンにはってしまいいまだに痛い状態です。
痛みをやわらげるためにみなさんは何をしていましたか。
2 ミルクについて
空気をよくのんでしまい、ゲップが出ないから苦しいのか、、飲むのをやめてしまうことが多くあります。
そして、疲れて寝てしまいます。
哺乳瓶がいけないのでしょうか。
みなさんはどのような哺乳瓶を使っていますか?
- ざいとも(3歳6ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

梨すき
お母さんも赤ちゃんも初めてだから、最初から上手くいかないと思うので、焦らず続けるのが大切だと思います。
私も悩んだ時期がありましたが、赤ちゃんの体勢をかえたり、赤ちゃんの口とおっぱいの角度に気を遣いながらやりました。
張ったときは、搾乳器で対処しました。
温めて飲ませられますし、買って良かったです。
2ヶ月しないでミルクはやめましたが、ピジョンの母乳実感?を使っていました。
産院でも使われていたので。
参考になれば幸いです。

izumi(^^)
最初はうまくいかないですよね!
息子も最初の頃は3分吸えばいい方でした。
そしてパンパンに張る胸( ・ᴗ・̥̥̥ )
搾乳して対応していました!
あとは冷やしていました。
冷やしすぎるとおっぱいが
作られにくくなるので程々にしました!
哺乳瓶はピジョンの
Kタイプと母乳実感を使っていますが、
母乳実感タイプの方を好んで飲みます!
-
ざいとも
みなさん、そうなんですね(>_<)ほっとしました。
現在搾乳をし、その後野菜湿布でおっぱいをひやしています。
まだまだ、母乳を飲んでくれませんが焦らず頑張ります。
母乳実感😄やはり良いのですね❤
回答ありがとうございました🎵- 4月7日

2児ママ♥️
最初の頃は赤ちゃんの吸い方がまだ
うまくできなくて
口を開けた瞬間乳首を口に入れてあげて飲ませて段々と自分でうまく吸えるようになりました。
おっぱいもすぐ張って熱く痛くなるので搾乳してました。
娘のときは1か月も経たないうちから哺乳瓶断固拒否で哺乳瓶用無しで完母でした。
-
ざいとも
口を大きく開けた瞬間がポイントですね🙆泣き続けて可哀想になってきちゃいますが、焦らずゆっくり母乳移行したいと思います😺
早くからの哺乳瓶断固拒否😲すごいです❗
回答ありがとうございました😆- 4月7日
ざいとも
ありがとうございます😉
まだまだいやいやして母乳をすってくれませんが、焦らず続けたいと思います😄
搾乳器も購入させていただきました😊張ったときに使っています🙆
哺乳瓶は母乳実感をご利用されてたんですね😆ありがとうございます(*^.^*)