※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半になり歯もたくさん生えてきたので、哺乳瓶大好きで寝る前のミルク…

1歳半になり歯もたくさん生えてきたので、哺乳瓶大好きで寝る前のミルクがやめられなかった我が子から、哺乳瓶を隠しました😅

ご飯は白米100、さつまいも少し、おかず50くらい、味噌汁、果物を夜に食べているのですが、寝る前のミルクは飲まなくてもいいと思いますか?

何度かマグでミルクを飲まそうとしましたが、ミルクは哺乳瓶と決めているようで、ミルク入りマグを見るだけでギャン泣きしてしまいます。
哺乳瓶はないんだよー?と説明してマグを見せても、手でマグを振り払ってしまいます。

お風呂上がりに水分を取って欲しいのですが、哺乳瓶がないならもう何も飲みたくないと拒否してしまいます。

1歳半まで哺乳瓶を使ってしまった私が悪いんだと思いますが、無理矢理でも水分を取らせてから寝かせたほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子は1歳前に断乳して、それ以来寝る前にミルクとか牛乳は一切あげたことないですが特に何も問題ないので、嫌がってるなら寝る前にミルクわざわざ飲ませる必要はないと思います!

これから暑くなっていくので、食事の時水分一緒にとってないならミルクじゃなくても麦茶とか飲ませてあげたほうがいいと思いますが💦
うちの子はストローマグ使っていて、起きてる時は中身入れてリビングにテキトーに置いているのですが、自分が飲みたい時に手に取って好きに飲んでます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク以外の飲み物も哺乳瓶じゃないと飲んでくれない感じですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも麦茶をマグに入れて飲ませています!

    哺乳瓶はミルクのみで、本人はミルク=哺乳瓶と決めているようで、マグにミルク入れるのは絶対ダメみたいです😂

    今まではお風呂上がりの寝る前にたくさん水分取ってから寝ていたのに、それがゼロになっても大丈夫かな?と急に不安になってしまって😢
    ありがとうございます☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

本人が飲みたいなら飲ませていいと思います🙋‍♀️

歯並びが、虫歯が、という意見ありますが、私は自然に哺乳瓶から離れるのを待っていいと思ってます💦
風邪を引いて何も食事を受け付けないのに、ミルクだけは飲んでくれた話なども聞きますし、哺乳瓶=1歳で無理に卒業とは思ってないです💦

うちの子もいつの間にかコップやストローで飲むようになりました😊

はじめてのママリ🔰

たくさん食べているので私はミルクは卒業でいいなーと思ってしまいます☺️
体調悪い時は子ども用の経口補水液もありますし、どうにでもなると思います。
もし夜中に喉乾いて起きたならその時にマグとかコップで飲めるように用意しておけば大丈夫かなと。
数日、ミルク哺乳瓶はないという環境で頑張ればお子さんもないんだと理解して他で水分摂れるようになると思います✨
母乳の卒乳と同じですよね、きっとお子さんにとっては安心材料的な存在なんですね😊数日〜1週間で慣れると思います☺️

はじめてのママリ🔰

我が子は1歳でミルクやめました!
特に問題なかったですよ!
夕飯に味噌汁を飲んでますし脱水とかの心配なら大丈夫だと思います。
お茶とか白湯をスプーンとかコップで飲ませてみてはどうですか?