
生後3ヶ月の娘が片方の授乳後にうんちをして気が散り、もう片方を飲まない。授乳タイミングが分からず困っています。同じ経験の方いますか?まとめて飲ませる方法はありますか?
完母で生後3ヶ月の娘を育てています。
片方5分ずつあげていたのですが、片方あげた後踏ん張ってうんちをして気が散ってしまうのか、もう片方を吸わせようとすると顔を背けてしまい、咥えさせても舌で舐めるだけで飲んでくれません。
その後おむつを替えてもすぐは飲もうとしないので、おっぱいを探す動作をした時か泣いた時にあげています。
最近ではうんちをしなくても飲むのをやめてしまいます。
片方だけで終わってしまうと次の授乳のタイミングが掴めないので、なるべくならまとめて飲んで欲しいです。
同じような方いらっしゃいますか?
また、どうすればまとめて飲んでくれるようになるでしょうか。
- ママリ

ママリ
毎回ではなく、しっかり5分ずつ飲む事もあります。

✦Y_Jes✦
3ヶ月だと、ママの母乳の出る量が軌道に乗って片方で足りている可能性が出てきますよ!
おしっこ出ていて体重も順調、水分補給出来ていたら無理に飲ませなくても欲しがった時で大丈夫かもです(*´-`)
母乳育児お疲れ様です😊!
-
ママリ
片方で足りるとかあるんですね🙄
右はそうでもないのですが、左がまた母乳量が増えた気がします。4〜5時間授乳しないと母乳パッドがひたひたになってます😨
なるほど、飽きたとかではなく、片方でも充分飲めているのかもしれませんね!
YUKIさんは片方だけあげてますか?- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
片方だけのタイミングもあります!
その時はあげてない方ががちがちになってる場合やらかくなるまで母乳パッドに搾っちゃってましたが、哺乳瓶大丈夫なら搾乳でも良いかもですね😊
次の授乳で逆側からあげます!寝る前とかで集中してほしいとかあったら、あえて授乳ケープで周りが見渡せないようにしてみるのもありでしたよー(*´-`)- 8月5日
-
ママリ
先日、久々に哺乳瓶で搾乳した母乳あげようとしたら嫌がられました😭
母乳パッドで搾る事にします💦
周りが見えるとダメなんですね🙄
確かに変なとこガン見したり主人みてにやにやしてたりしてました…
色々教えてくださりありがとうございます😊- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
うちもにやにやします。笑
でもそのにやにやの破壊力足るや…可愛くて😍笑
参考になって良かったです( *´艸`)- 8月5日
-
ママリ
わかります!すごく可愛いですよね😍
可愛いけど!飲んで!可愛いけど!ってなってました笑- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
私もデレデレしちゃいます、『なあにー?もう要らない?にこにこならもうないないして遊んじゃうよ?いいの?いーのかなあー?』って私もにやにやしてやってます。笑
頑張って母乳にして良かったなあと思いました😭- 8月5日
-
ママリ
ほんとですね😭
産後すぐは激痛でなんども母乳やめようと思いましたけど、こんなご褒美があるなんて思ってもみなかったです😭❤️❤️
ただそれも離乳食始まったら減ってしまって卒乳が来ちゃうのかと思うと今から既に寂しいです…笑- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
グッドアンサーありがとうございます!
分かりますー、うちの子もうしばらくずーっとお口もぐもぐしていて食べる準備してるんだなあってそれもまた可愛いんですけど。笑
ここ何日かで違うもぐもぐの仕草見せ始めたなあと思ったら、まだ奥の方でしたが上の歯が準備始まってました!😲
麦茶もスプーン上手だし、梨さんの娘さんもどんどん成長していきますね😵
寂しいやら嬉しいやら…🤔- 8月5日
-
ママリ
え!
早いですね!!
娘は成長していくのに私は母としてなかなか成長できず寂しい😔笑- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
ね、早いですよね!
4ヶ月過ぎて急に色々出来るようになってきて、寝返りもしようとしてはいますが、足と手の力のバランスが悪いのかまだまだ出来ません。笑
4ヶ月から使えるマグもまだいーかなあなんて思ってましたが今日使ってみる予定です!- 8月5日
-
ママリ
それもまた可愛いですね😍
赤ちゃんて何してても可愛いですよね…笑
マグ!お姉さんですね☺️
ちなみに麦茶はいつからあげましたか?- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
2ヶ月半で一度哺乳瓶で試してだめで、ここ最近もぐもぐし始めてからじゃあスプーン使ってみよう!ってなって赤ちゃん用の麦茶はなぜか飲まず、家で作ってる大人の麦茶を70℃のお湯と1:1で薄めてあげたら飲みました!
…違いが分かりませんが、そこからは大人の麦茶薄めてあげてて、大抵作った量の半分は飲んでくれるようになりました!- 8月5日
-
ママリ
味違うんですかね?🤔
少しの違いもわかるグルメさんなのかもしれないですね!笑- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
それはそれで離乳食の時困りものです。笑
みんなと同じものを摂りたいのかなあー?ママと一緒がいい!とかだと嬉しすぎる、と勝手に思ってます。笑- 8月5日
-
ママリ
ママと一緒、可愛いですね😍
よく娘に勝手にアテレコしてるので、私も妄想してます笑- 8月5日
-
✦Y_Jes✦
アテレコしますします!笑
あ、ちなみにマグはデビューしましたが1-2回ちゅぱちゅぱして泣き出しました。笑
スプーンに戻りました😊- 8月5日
-
ママリ
アテレコ何でもありですよね笑
マグまだ難しいですかね😢
スプーンも上手で羨ましいです☺️
うちの子は風邪薬で使ったのが初めてだったので、飲ますのめちゃくちゃ苦労しました…- 8月6日
-
✦Y_Jes✦
勝手に楽しんでます。笑
毎日1回練習しようかなあと思います、ぎゃん泣きじゃないからきっとそのうち出来るようになるか、いきなりストローか…笑
薬だと嫌がりますよねー💦全部ミルクに混ぜられる薬だったら良いのにと思います😵- 8月6日
-
ママリ
何してても「お母さんすきー!」ってアテレコして育児のモチベ上げてます😂笑
いきなりストロー飲めちゃったら凄いですね🙄笑
うちもまずは哺乳瓶でも飲んでもらえるよう練習します😅
飲んだー!と思ったらべーって吐き出しちゃいますよね💦
美味しいらしいですがやっぱ嫌なんですね😔- 8月6日
-
✦Y_Jes✦
『ママあたちもう眠いの。』とか言わせてます。笑
今なんて縦抱きで私にしっかり抱きついたまんま寝てます😊暑くないのかな…笑
なんならいきなりコップ飲みしてくれたら素敵…笑
うち逆に結局哺乳瓶で1度も麦茶飲んでくれなかったんです😔
美味しいってほんと?って思ってます。笑- 8月6日
-
ママリ
可愛い😍
必死に服とか掴んでるのも最高ですよね笑
それは手がかからなくていいですね!笑
好き嫌いがあるんですかね🤔
うちの子はビーンスタークのポカリ買ったので哺乳瓶久し振りに使ったら、嫌がりすぎて吐いちゃいました😨
美味しいのにしといたからねー!って言われても美味しそうに飲んでるの見たことないです笑- 8月6日
-
✦Y_Jes✦
今日予防接種と4ヶ月健診でした💦今の赤ちゃんって何でこんなに予防接種多いんですかね😔
哺乳瓶が嫌なのかポカリが嫌なのか🤔でも甘さのある飲み物って美味しいから慣れてしまうと離乳食の時も美味しいと思うものを選んで食べるようになっちゃうみたいなので、たくさんあげない方が良いかもですね!
薬って結局薬なんでしょうね。笑- 8月6日
-
ママリ
お疲れ様でした💦
4ヶ月検診どんな感じでした?
ミルクも母乳も哺乳瓶では飲まなかったです😂
昨日、20mlだけミルクは飲んでくれましたが💦
そうなんですね🙄
赤ちゃんの味覚をなめちゃだめですね笑
小さい時飲んでたシロップも、結局薬の味しましたもんね笑
甘…ん!?苦いぞ!?ってなるのかな笑- 8月7日
-
✦Y_Jes✦
予防接種のあとに健診だったので眠い時間だったのもあり、終始ぎゃん泣きでした。苦笑
首は完全に据わってると言われて、体重身長と反射を見て股関節の柔らかさと恥骨かなあ?背中の腰の真ん中辺りを触診されてました!
うちの子体重が大きめなので、『これから動くようになってバランス整うと良いですねー』っと言われました。笑
うちの従兄弟のお兄ちゃんの方が、生まれて退院後すぐ父方の祖父母に訳あって預けられたんですが、好きそうなものばっかり与えられたからか大人の今も好き嫌いすごいです。笑
いちご味でしたけど、いちごとは違いましたね。笑- 8月7日
-
ママリ
結構満遍なく見るんですね!
うちの子も指摘されるかな…太ももむちむちなんですよね😨笑
やっぱり親がちゃんと色々と食べさせないとダメですよね😣- 8月7日
-
✦Y_Jes✦
もはや恥骨の辺りは質問すれば良かったんですが、何を診てもらったのか分かりません。笑
腕はちぎりパンだし、太ももふくらはぎむちむちです。笑
大変ですけど色々あげないですねー。あとは早いうちからジュースとか果物は控えたりとか。赤ちゃんが哺乳瓶の方がミルク出てきやすくて母乳やめちゃうみたいな感じで、美味しいから味気ないと判断されたものやめちゃうんでしょうね💦- 8月7日
-
ママリ
母子家庭訪問の時も、いまいち何を見られたのかわからなかったです…笑
ちぎりパンもむちむちも、赤ちゃんだから可愛くて許されますよね笑
ジュースはすぐ太っちゃいそうでこわいです😨
外食も味濃いし気をつけなきゃですよね💦- 8月7日
-
✦Y_Jes✦
家庭訪問の時の記憶、生後1ヶ月過ぎくらいで必死すぎてもはや体重計ったことと私と面談したことくらいしか覚えてません。笑
数年したら全く許されなくなりそうです。笑
ちなみに私は幼稚園通い出すまではころんころんで、小学校でやっと急に背丈が伸びました…でも太りやすいような気がします。笑
ね、分かります!なのでジュースはほんと気を付けないとですね💦なるべく必要ないと言われたものは与えないように心掛けないとですね💦- 8月7日
-
ママリ
そっか、普通はそのくらいに来てもらいますよね!
私は里帰りしてたので2ヶ月の直前に来てもらいました💦
小さい頃のころんころんしてる感じ好きです☺️笑
一度覚えさせたらまた飲みたい!ってなっちゃいますもんね😨- 8月8日
-
✦Y_Jes✦
保健師さんの訪問って、最初は『虐待のニュースばっかりでそうなってないかどうかのチェックでしょ』ぐらいにしか思ってなかったんですけど、実際は同じような子育てをしてきた先輩ママさんが来てくれてすごーく安心しました((〃´д`〃))
体型と身長がアンバランスな感じが否めなくて笑っちゃいます。笑
そして意外と赤ちゃんって賢い…苦笑- 8月8日
-
ママリ
いい保健師さんだったんですね😊
うちは「夏風邪が長引いちゃってー💦」 ってマスクもせずめちゃくちゃ咳する人でした😨
腕とか太ももさわらせて!ってなります笑
おむつ替えの時とかも、娘の太ももふにふにするのが密かに楽しみ…笑
ほんとですよね!
嘘泣きとかするし、侮れないです笑- 8月8日
-
✦Y_Jes✦
えー😱子どもの様子伺いにほぼ強制で来るのに、それは嫌ですね😭
太もも良いですよね😍笑
私の1位はほっぺです( *´艸`)🥇遊んであげてる振りして触りにいきます。笑
たまにバレてるのか、笑ってたのに神妙な顔されます。笑
『声だけなの知ってるぞー』って笑ながら昨日かな、言ってみたらにたーってしてました。確信犯。笑- 8月9日
-
ママリ
そうなんです!びっくりしました😨
せめてマスクはして欲しかった…
ほっぺもいいですね❤️
神妙な顔は笑っちゃいます😂
「あれ?いまほっぺ触らなかった…?」て感じですかね笑
可愛い😍
癒されますね🥰
嘘泣きでこっちチラ見してるのも可愛いですよね笑- 8月9日
-
✦Y_Jes✦
保健師さんなのに何でそんな適当なんですかね😔
そうですそうです笑
顔まわりに何かされるのがあまり好きでないらしく、触ろうとするととにかく顔ぶんぶんしたりらしぶーい顔します。笑
『うあー』ちらっ(/ω・\)の繰り返しを放っておくと本泣きに入ります。笑
そういえば、本泣きから割りとすぐ構ってますか?- 8月10日
-
ママリ
お仕事なので休めないのはわかりますけどね😨
顔ぶんぶん可愛いですよね❤️
やり過ぎると後頭部の毛がもじゃもじゃになっちゃいますけど😂
嘘泣きしてる時にハイローチェアに寝かせてるのですが、最初はゆらゆらさせたり声かけたりして最近は放置して、涙流してギャン泣きしたら結構すぐ構っちゃってます💦- 8月10日
-
✦Y_Jes✦
休めないなりに何か対策してほしいですよね💦新生児風邪引いたらお薬とかないのに💦
たまに後頭部の毛にほこりが固まって付いてて取るのに苦戦してます。笑
最近ちょっと泣かせてみてるんですけど、おえってなってしまうとその後どうしても放っておけなくなってしまうんですよね😔
よくママリの投稿で3日泣かせるネントレとか見るんですけど、そこまで全く放っておけません😫- 8月10日
-
ママリ
ほんとですよね😥
人手不足なんでしょうか💦
わかります😨
知らないうちに絡まってますよね笑
私も2ヶ月の頃泣いててもトントンだけして極力放置して寝かしつけしようとしましたが、顔真っ赤にしてギャン泣きして汗だくでおっぱい探してるのを見て、放置してごめんねやっぱり無理だと泣きながら思いました😭
ギャン泣きすると痰がからんですぐむせて吐きそうになるんですよね💦- 8月10日
-
✦Y_Jes✦
どこも人手は足りないでしょうけど、それとこれとは違う気がします…🤔
このままこの寝かせ方続けても良いのかと夜1人で寝かしつけてるとふと考えては悩みの繰り返しなんですよね…。
でも安心して寝ていくのを見ると変えられません😔
賛否両論すぎて訳が分からなくて、ここで吐き出したから意外にも同じです!って言ってくれる方がたくさん居たので今のところそれを読み返してます💦- 8月11日
-
ママリ
そうですよね😨
プロのはずなのに😭
正解はないって言いますけど、その分沢山悩んじゃいますよね😢
私もギャン泣きしてると胃と胸がきゅっとなってしまって無理そうです😭😭- 8月11日

ママリ
回答じゃないのですが、うちも全く同じです💦
毎回じゃないけど、片方でおしまいになっちゃうことが多くて、次の授乳どうしようと悩みます💫
それも、もともとおっぱいであまり泣かない子なので、時間みてこちらからあげてたんで、なおのこと次のタイミングがわからず困ってます💦
逆に質問しちゃって申し訳ないんですが、片方だけの時は次どういうタイミングであげてますか😭?
-
ママリ
ままりさんのところもですか😭
うちの子も最近おっぱいで泣く事が減りました…
ぴよろぐって育児記録アプリを使っていて、3ヶ月なる頃から3時間おきのアラームをかけてます。
夏で脱水も怖いので、一応アラームなる前にちょこちょこ飲むか確認はしてます!
口の周りちょんちょんしたり指の第2関節で唇の内側らへんを刺激した時に吸いつこうとしてたらあげるようにしてますが、片方あげてから2〜3時間飲まない事が多いです💦- 8月5日
-
ママリ
返信遅くなりました💦
ぴよろぐうちも使ってます✨
きのうもなかなか飲まなかったんですが、きょうやばいです😭 この時間なのにまだ4回で両方で計23分しか飲んでくれてないです😢
午後ずっとほぼ遊びのみで、実際はもっと飲んでないと思います💦💦
そんな日もありますか😣?
心配すぎてきょう保健師さんに相談したら、もう少し様子見でいいと言われたんですが、脱水も怖いし、心配で心配で😭
飲まない日でも、両方で一日計どれくらい飲みますか?- 8月6日
-
ママリ
私も毎日飲む時間少なくて遊びのみも多くて心配でした。
でもここで相談したら1分あたりの母乳を飲める量が増えてきているらしく、体重が増えていれば問題ないとの事でした!
うちにはベビースケールないのでどのくらい母乳を飲めてるのかはわかりませんが、体重は増えてるので大丈夫そうでした🙆♀️
60分超えてるのは、添い乳で寝るまで加えさせてただけで飲んではないと思います。- 8月6日
-
ママリ
画像までありがとうございます😭!!
回数増やして、ちょこちょこでも飲んでもらってる感じなんですね✨ うちも頑張って頻回に咥えさせるんですが、時間空いてないと全然飲んでくれなくて💦 空いてるとすこーしは飲んでくれるんですが😣
うち体重も10日前とさほど変わってなくて💦 小児科行ってみようと思います😭
梨さんの質問に回答するわけじゃなく、逆に梨さんに質問してしまって申し訳ありませんでした💦 ありがとうございました😭- 8月7日
-
ママリ
夏バテとかなんですかね?😢
早く沢山飲んでくれるといいですね😭
全然大丈夫です!
コメントありがとうございました☺️- 8月7日
コメント