
香川県三豊市在住です。現在、三豊市に住んで1年ほど。生後6ヶ月の娘が1…
香川県三豊市在住です。
現在、三豊市に住んで1年ほど。
生後6ヶ月の娘が1人います!
家族も友達も高松在住で
遠いので中々会えず
娘と平日の昼間は2人っきりで少し
寂しい毎日を、過ごしています。
娘は可愛いですがずっと
家にこもるのもしんどいので
近くのスーパーやゆめタウン、西松屋など
何かにつけ、用事を作って
出かけております。。
支援センターとか行ってみようかなと思いつつ
人見知りなのと、まだ生後6ヶ月だし
遊ぶと言ってもなぁとか色々考えてしまい
タイミング逃しています。
ママ友同士でお出かけしてる方を
みるといいな〜と思っています。
そこで、三豊市で同じくらいの子どもがいる方は
支援センターなどに積極的に行ってますか?
どんな感じなのかどなたか教えてもらえると嬉しいです!
長々とまとまりのない文章ですみませんm(__)m
- honorin(6歳)
コメント

mai
わたしは行ったことないのですが、三豊市の友人が三豊市の支援センターに行ってて、
スタッフさんも雰囲気よくて良いって聞きました✨
イベントも色々されてるみたいなので、0歳児のイベントの日とかに行ってみるのが参加しやすくていいのかなあ?と思います☺️
わたしも県外から来て毎日暇なので、いろんな支援センター行ってますけど、その場所によって雰囲気が合う合わないあると思いますが、行きやすいところを作っていくのがいいかなあ〜と!
ネンネのときから行ってますが、最近ずり這いしだしたので、息子は連れて行ったら機嫌よく遊んでくれるし、わたし自身も息抜きになるので気が向いたら行ってます✩✩

母ちゃん
三豊市にすんでいます!
上の子の時に3ヵ月ぐらいから支援センターデビューしました☺
子どもが遊ぶと言うよりは、他のママさんと交流する感じでした!
同じぐらいの月齢の子もたくさんいて楽しかったです!
下の子がもうすぐ3ヵ月ですが、時間さえあればまた行こうと思っています(^-^)
-
honorin
回答ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
調べると毎週木曜日が赤ちゃんの日らしく、ちょっと行ってみようかなと思います^^- 8月5日

はじめてのママリ🔰
わたしも娘が0歳児のとき三豊市の支援センターいきました!
毎月寝相アートできるのをしってそれ目当てに高瀬に行ったんですが、ママさん達はもうグループできてる感じがあり挨拶も無愛想でセンターのかたもちょっと冷たくて疎外感感じまくりました苦笑
センターのかたもねほりはほり育児のこときいてきていらないアドバイスくれたり苦笑
仁尾町のもいきましたが感じもよくのんびり遊べました!(^ ^)
自分に合うところがみつかるといいですね♪
-
honorin
回答ありがとうございます!
家から高瀬が一番近いので行こうかと思ったのですが
もうグループできてたり
いらないアドバイスもらうとなると私もそれ嫌なので
やめとこうかな、、笑
仁尾町も0歳児の
赤ちゃんたくさん
来てた感じでしたか??- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
1年も前の話しなんで今はまた層が違うかもしれないですけどね( ´・ω・`)笑
仁尾町は行った時は赤ちゃんたくさんではなかったですかね。。
保育所と隣接しててこじんまりと遊べてわたしにはちょうどよかったんですが、
ママ友作るには人数的には少ないかも?
三豊市だとどこが多いんでしょうね🤔
お役にたてなくてすみません!- 8月6日

Tママ
私も高松から三豊市に引っ越してきたばかりですが
毎日支援センター行ってます!
宅間町のすくすくに行っていますが、0〜3歳くらいの子どもが遊んでます。
知り合いもおらず、最初は不安でしたが、センターの職員さんが話しかけてくれるので、地域の情報もらえたり、楽しく過ごせてます。
ぜひ行ってみてくださいね(╹◡╹)
-
honorin
回答ありがとうございます!そうなんですね❤️すくすく良さそうですね!行ってみようかなと思います^^
- 8月6日
-
Tママ
車は宅間支所の道の挟んだマリンウェーブに停めるそうですよ。
楽しい時間を過ごせるといいですね😁- 8月6日
-
honorin
詳しく教えていただきありがとうございます!
金曜あたり行けたらなぁと思っております^^- 8月6日

すっちゃん
はじめまして😊
私は高瀬の支援センターかよってました!
この4月から息子は保育園に行き出したので 、それから支援センターへは行けてませんが…
6ヶ月のころに初めて連れて行きましたよ👶🏻
毎週木曜日が赤ちゃんの日で 、近い月齢の赤ちゃんやママさんたちが多いので、私は話もしやすいイメージでしたよ😌
スタッフの方とも 軽くお話はしますが、そんなに深く聞いてくる感じもありません。
たしかに 、ママさんたちのグループはできていたりもありましたが そんなの関係なしに 気軽に話かけてくれる人の方が多いですよ😌🌻
私は週2くらいでかよってました🥰
長くなってしまって すいません💦
-
honorin
回答ありがとうございます!
赤ちゃんの日があるのが
高瀬は魅力的ですね(*^ω^*)
気軽に話しかけてくれる方がいると嬉しいですね😆- 8月6日

けーち
今年入ってすぐ高松から三豊に引越しし、家から一番近い豊中のサニーハウス行ってます◎
1、2歳のこどもさんも多いですが、ねんねの子も居ますよ♩
スタッフさんも来てらっしゃるおかあさんたちも優しいですし、はじめての方でも行きやすいかと☆
と言っても三豊市内の支援センターは豊中しか行った事ないのですが...笑
お家からだと高瀬が近いとの事なので
もしかしたら豊中来られるの遠いかもしれませんが、またお時間あれば是非!
-
honorin
回答ありがとうございます😊
豊中の支援センターも良さそうですね^^
行ってみたいです!^^
教えていただきありがとうございます😊- 8月6日
honorin
回答ありがとうございます!☺️
確かに0歳児のイベントだと参加しやすそうです!
色んな子ども同士合うのも
刺激があり成長を促すとかも
聞いたので一度行ってみようかなと思います(^^)