![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児健康調査についての疑問です。4ヶ月検診は小児科で受診するのでしょうか?1ヶ月検診とは別なのか、予防接種で病院に行く際の交通手段について相談しています。
医療機関乳児健康調査について
教えて下さい🥺🙇🏽♂️
なにもかも初めてなので、色々分からず(._.)
4ヶ月検診は区役所で行うと聞いたんですが
この、乳児健康調査は小児科で受診するんでしょうか?
1ヶ月検診も無事終わったのですが、
今母子手帳見たら
この、生後0〜3ヶ月のチケット
使われてないままだったので
1ヶ月検診とはまた別でしょうか?💦
そして2ヶ月目から(丁度8月中旬)予防接種を受けるのですが
この真夏の炎天下の中一人で病院に
行かなければならなく、近くの病院でも歩いて
20分はかかります💦
車もないので、皆さまこういった時
どうしてましたか??
最悪タクシーで行こうと思ってます
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
乳幼児健康診査が3.4ヶ月検診のことではないんですかね??
気温的に私のとこは20分でも歩きは厳しいので車ない場合ならタクシーかなぁとも思います🤔
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
住んでいる地域によって場所も時期も違うかもしれませんが、大半は1ヶ月健診のあとは4ヶ月健診で、市役所ないしは区役所で行います。健診日の2〜3週間前には、案内の手紙(産まれた日付によってこの日に来て下さいという日が決まってる)が来るので、それをみて行けば大丈夫です😊
その健診と乳児健康調査は一緒のものではないでしょうか?なので皆さんの言う4ヶ月健診に当たるのかと😄
あと、0〜3ヶ月のチケットが使われてないのは、里帰りとかしてませんでしたか?住んでる地域のところにある病院であれば使ってくれるはずなのですが💦私は里帰りしてたので分娩先では使えず自腹😭その為、自宅に戻り、後日3ヶ月後半でかかりつけの小児科でチケットを使って健診しました😊
役所の健診と被るので、区役所の4ヶ月健診はあえて遅らせ、5ヶ月くらいに行きましたょ😊
-
うっちゃん
歩いて20分は、母子共にちょとしんどそうですね💦タクシー呼んだ方がいいです‼️
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
里帰りしてました!!
だからですかね?🥺🥺
でも医療費ほぼかからなかったんで病院でチケット切り忘れですかね??
ありがとうございます🙇🏽♂️👌- 8月5日
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
上の方が言うように乳児健康調査が、4ヶ月検診だと思います。
その手元のチケットは、わからないです。なので、保健師さんにきくとはやいかもです。
予防接種は、暑い時期なのとまだ乳児なのもありますし、タクシーでいくのもありかとおもいます。
うちは、かかりつけが家から電車に乗らないといけないところですが、駅までタクシーとかのってました
-
はじめてのママリ🔰
明日聞いてみます💦💦🙇🏽♂️
この真夏は厳しいのでやはりタクシーで行こうと思います🙇🏽♂️- 8月5日
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
生後まだ2ヶ月なら この猛暑ならタクシー乗るのもありだと思います。
体力のついてきた ミルクをしっかり飲む 4ヶ月児の我が子でも、15分徒歩で 抱っこ紐とかだと ひたいに つぶのような汗をかいていて 心配になりますから。
ウチのところは 3ヶ月健診でしたよ。地域ごとに 健診って違うかもしれませんし、区役所に電話して 聞いてみられると確実だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですね💦日中は暑くて怖くて外まだ出たことないのでタクシーで行きます🙇🏽♂️🥺👌
- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
はい、問い合わせてみます!
ありがとうございます🙇🏽♂️- 8月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
受ける場所や、定期検診の月齢は自治体によって違うので、市に問い合わせた方がいいと思います!
チケットの種類も市町村で全然違いますよ〜!
(母子手帳に書いてあっても、市の規定で定期検診に当たらない月は自費で受けに行かない限り空欄のままとなります)
1人目の時は車もなかったので歩くの大変だと思う時はタクシー使ってましたよー😊
私は家が山の上なので大抵、行きは歩いて、帰りはタクシーにする事が多かったです。
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね😨問い合わせてみます!
はい、この真夏の中キツイと思うのでタクシーで行ってきます🙇🏽♂️🙇🏽♂️- 8月5日
はじめてのママリ🔰
0〜3ヶ月、7ヶ月、1歳
と書いてあるんですが
多分そうですよね😅
ですよね💦タクシーで行きます😢👌ありがとうございます!!