※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子で体重が7.2キロ。歯みがきで手を固定する際、手がすり抜ける。頭を太ももで固定してもいいか。他の方法はあるか。

1歳1ヶ月の女の子で体重が7.2キロで小柄です。
歯みがきの際、子供の手を足で固定してしてるんですが小さいのかすぐ片手がすり抜けます。
頭は太ももで固定していいんですか?太ももで潰しそうで怖いです笑
なにかいい方法はないでしょうか?

コメント

miii

私も歯磨き、鼻吸い器の時はその体制です笑
泣くけど、やらなきゃだし笑

  • ぴ

    やっぱりその体制が1番なんですね!
    そうですよね笑 すごい暴れて泣くんで義母が可哀想って見てたけど、検診で泣いてもいいからやれって言われてんだよ!って思いながらしてました笑

    • 8月4日
  • miii

    miii

    私も実母に言われます笑
    虐待してるって笑笑

    • 8月4日
  • ぴ

    案外どこも一緒なんですね笑

    • 8月4日
こと

うちも同じです!
最初頭挟むの怖かったんで手だけ固定してたんですけど、最近は泣いて逃げるので頭も固定です!(笑)
やってる間はもちろん泣くけど大事なことだから仕方ないってこっちは割り切ってます(笑)
色んな人に相談して、歯磨きは楽しくしないと〜なんて言われるけどそんなことやってられませんでしたw
保健師さんや保育士さん、歯科衛生士さんによっても言うことがまちまちなので困ってます🤣🤣笑

  • ぴ

    頭固定していいんですね笑 小さいのに力があって頭固定しないと難しいです笑
    私もそうです笑 楽しくする前に逃げないようにするのに必死です笑

    • 8月7日