
子供が食事を遅く食べる悩みがあります。保育園でも遅いため、家でも食べずにおしゃべりしてイライラします。保育園での給食時間は30分ですが、子供たちの集中力は短いため、担任は15分で切り上げたいと考えています。家では15分タイマーを使っていますが、効果的かどうか悩んでいます。
どうやったらご飯早く食べくれますか
保育園でも1番遅い
家でもぺちゃくちゃお喋りしてなかなか食べず、
まずちびちび食べるからイライラする
保育参観のとき面談で、給食時間は食べるの遅い子も
いるから大体30分にしてるけど、子供たちの集中力は
10分~15分しか持たないから担任はほんとは15分で
切り上げたいと。
それ言われてから、家で15分タイマーかけたりするけど
これがいいことなのか...よくないですよね。
- 非公開(9歳)
コメント

杏仁豆腐
うちもおそいですよー😂
小学生になっても遅いです。
給食は時間内に食べるようになってるようですが‥3年生くらいから直りました!
何言ってもいつ言っても同じだと思うので、その間に家事してよーくらいな気持ちで良いと思います😂
非公開
やっぱそんな早くは改善しないんでしょうか...
1人だけ食べるの遅くて給食後の活動の時間がおしたりしたら...とかいろいろ考えると申し訳なくて...