※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

妊活中で、息子が欲しいと考えている女性が、周囲の意見に悩んでいます。希望の年齢差についてアドバイスを求めています。

もう周りから色々言われすぎて頭がこんがらがってしまいました😵💦
良かったら回答下さい😭

風疹の予防接種の関係で9月から妊活を始めます。
別に何歳差が欲しいとかは無くてすぐにでも授かれれば良いと思ってます😳

息子は2017/11/2生まれで真剣に欲しい❗と思ってから約一年で授かりました😂(特に不妊治療などはしてません)
なので、次もそれ位かかるかなー❔とのんきに考えてます🙄焦っても出来る物ではないので😅

周りに「離れすぎない方がいい」とか「三学年差は絶対大変」とか色々言われます💦
そりゃうちだって育てやすいって言われる4歳差で欲しいけど、望んだら叶うほど簡単なものじゃないし😰

そこで皆さんに質問です💦
いつからいつまでに生まれたら何歳差などを教えて下さい💦
出来れば4歳差まで教えてほしいです。

コメント

home

2歳6ヶ月差で、学年は3学年差です。
特に年の差は考えておらず、下の子は0歳クラスで保育園入れることは確定していたので、極力4月に近い月で産みたかった(育休を長くとりたかった)のでそれを優先して、見事4月生まれでした🤗
3学年差大変ですかね❓受験などのお金ですか?しっかり貯金しとけば全く問題ないかなぁと思っているのと、逆に勉強で忙しい時期がかぶるのでそれ以外の年に思い切り旅行とか遊びに行けて良いなぁと私は考えます❗️2歳差だと、今年はお姉ちゃん、来年は妹。。など毎年姉妹それぞれの予定に家族全員があわせないといけなくなってしまうので😅