※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキママ
家族・旦那

3人目子育て中です。義理の実家についてなのですが、1人目と2人目の時に…

3人目子育て中です。義理の実家についてなのですが、
1人目と2人目の時には、出産のお祝い、初節句、一才の一升餅が送られてきました。3人目、出産して何も送られてきません。関係は良好で、こちらからも色々送っていますし、写真なども送っています。
一才の誕生日を迎え、連絡一つないことにイラっとしています。(数日前、もうすぐ一才になりますってテレビ電話で連絡しています。)
もうすぐ、お盆で帰省なのですが、遠方のため、1人当たり往復料金などなど10万はかかります。
初めは3人目と会っていないので、帰らなければと思っていましたが、3人目に興味がないと感じている今、私と3人目は帰省やめようかとも考えています。夫に相談したら、気にし過ぎだよ、忘れてるんじゃない?って言われました。どう思いますか?

コメント

ぴよまま

こんばんは、

3人目が女の子だからですかね…?
私の旦那の母親は、初節句に関してはですが、男の子には旦那側の親が準備するもの、女の子には嫁側の親が準備するもの的なことを言っていました。

それにしても誕生日もスルーは悲しいですね。
旦那さんからそれとなく聞いてもらうことは難しいのでしょうか?

  • キキママ

    キキママ

    返信ありがとうございます。
    主人の実家に台風が直撃したので、心配になり電話したのですが、相変わらず、上2人のことしか聞かず。本当悲しいです。こちらから一才になりましたよっていうのもなぁと思い、切り出せませんでした。
    旦那は気にし過ぎじゃない?ってイラッとしながら言われてしまい、こちらに愚痴ってしまいました。共感ありがとうございます。

    • 8月6日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    それは悲しいですね…
    会っていないから、実感や愛着がまだ薄いのか…
    私なら一度連れて行って会わせてみて、それでも全く無視でしたらもう会わせないかもです。。

    娘さんが物心ついたときに、おじいちゃんおばあちゃんが私にだけ冷たい。とならなければいいですね😔

    • 8月6日
  • キキママ

    キキママ

    共感ありがとうございます!
    そうですね、今回は帰ってみて、その態度で考えます。
    物心ついた子どもの心を傷つけたくないですもんね。

    • 8月7日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    義両親との付き合い、大変ですがお互い頑張りましょうね!
    陰ながら上手くいくことを祈っています☺️

    • 8月7日