
11ヶ月の娘を2か所の保育園に通わせています。1か所は慣れてきたが、もう1か所は心配。週1.2回しか行っていない保育園に慣れるか、それとも休んで一緒にいる方がいいか相談したいです。
今11ヶ月の娘を2か所の保育園に通わせています。
仕事が平日休みなので、平日は市の保育園に預けて、土日祝は会社の提携保育園(認可外)に預けています。
市の保育園は通い始めて1ヶ月程経ちだんだんと慣れてきたのですが、会社の保育園はまだ1.2回程しか行っていないので朝は大泣きされ、この子をこんなに泣かせてまで仕事をしなくてはいけないのかと思うと心苦しいです。
それから、これは偏見なのですが、認可外ということでなんとなく不安もあります。不安と言うのもその保育園に見学に行った時に対応してくれた方の爪が長くネイルをされていたので、こんなに爪が長くて子供にあたって傷になってしまったらどうしよう。と思ってしまいました。
そういったこともあり、子供をその保育園に預けるのが心配でなりません。
子供が大きくなるまでは土日祝は仕事を休んで子供と一緒にいてあげた方が子供もストレスなく過ごせるのではないかと思っています。
そこで同じような経験をされた方にお聞きしたいのですが
・週に1.2回程しか行かない保育園にどれくらい行けば慣れてくれるのか(朝泣かなくなるか)
・それとも子供が大きくなるまでは土日祝は仕事を休んで一緒にいてあげた方がいいのか
をお聞きしたいです。お願いします。
- まりも(6歳)
コメント

しのすけ
朝泣かなくなるのは時間かかるんじゃないでしょうか…混乱しますしまだ理解できる月齢でもないですし。
土日祝休めないのでしょうか?

ごまだんご
ネイルは気になりますね…
週2、8:30~13:30まで、職場の託児所に預けています。土日は主人が見るので、平日のみで、少ないと月4回くらいしかいかないこともありました。
5月半ばから始め、今も預けるときは泣きますが、私が見えなくなるとけろっとして機嫌良く遊んでいます🙂
朝泣かなくなるのは難しいかと。預けている間ご機嫌に過ごせれば良いのではないでしょうか。
土日お仕事休めるなら休んだほうがいいのかなと思いました。お子さんも、保育園2ヶ所で混乱しているのかもしれませんね。
-
まりも
預ける時にすごく泣くので私も泣いてしまいます😭
預けている間はご機嫌で遊んでいるみたいですが、お迎えに行くときは玄関で待ってて先生が連れてきてくれるので遊んでいるところを見たことがなく不安でいっぱいです😓- 8月4日
まりも
土日祝は言えば休ませてもらえます
会社に入社して1年で子供ができ、会社に迷惑をかけてしまっているのでなんだかとても言いづらいです💦
しのすけ
お子さんを育てられるのはまりもさんだけです。2箇所の保育園は小さいお子さんの精神面を考えたら、やめておけるなら、やめておいた方がいいかなとも思います。
まりも
やっぱりそうですよね。
会社にも相談してみます!