※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル坊
子育て・グッズ

長い里帰りが終わり家に帰ります。家が違うとやっぱり泣いなりしますか?みなさんのお子さんはどうでしたか?

長い里帰りが終わり家に帰ります。
家が違うとやっぱり泣いなりしますか?
みなさんのお子さんはどうでしたか?

コメント

KSK★

うちは実家にいる間は2・3時間おきだったのに、自宅に帰ったら夜しっかり寝てくれるようになりました(^^)

  • ハル坊

    ハル坊

    泣くんじゃないかと不安です。
    実家は 一軒家だけどアパートだと近所が気になります。
    回答ありがとうございます。

    • 3月31日
とくちゃん96

うちの子の場合は自宅だとすんなり寝て朝機嫌よくて実家でもそうなのですが、実家から帰ってから数日は寝つきは良くても夜中数回起きてギャン泣き…朝も機嫌悪いですが数日でおさまります。

ずっとご実家にいたとなると、もしかしたら不安になったりして泣いちゃうかもしれないですが、その内なれちゃいます。
数日大変かもしれないですが、頑張ってください(*^_^*)

  • ハル坊

    ハル坊

    やっぱり慣れないと不安ですよね。
    私も不安でいるからわかりますよね。
    アパートだから近所が気になります。
    回答ありがとうございます。

    • 3月31日
  • とくちゃん96

    とくちゃん96

    私も旦那の社宅で周り気にしますが、里帰りから帰ったときに周囲に挨拶しっかりして、泣きっぱなしの日があるかも…ごめんなさいって伝えておきました😣💦
    日中はある程度は泣かせちゃってました。

    • 3月31日
  • ハル坊

    ハル坊

    どうにも出来ないですもんね。
    近所には 挨拶に行く予定です。
    ありがとうございます。

    • 3月31日
ゆん

うちは変わらず夜は授乳の時だけ泣いて後は3時間しっかり寝てくれます\(^o^)/
同じく実家は一軒家で自宅はアパートなので泣き声が不安でしたが…
赤ちゃんだし仕方ない!って事で開き直ってミルク作る間は泣かせています。笑

とりあえずアパート戻る時に隣と上の階の人にお菓子待ってうるさくなりますと挨拶には行きましたよー(^ ^)

赤ちゃんは意外と場慣れが早いのか、病院でも実家でも自宅でもあまり変わらずでしたー

  • ハル坊

    ハル坊

    本当ですか?うちの息子泣くと凄いんですよね。近所の方には しっかり挨拶する予定でいます。すぐ慣れると良いんですけど
    回答ありがとうございます。

    • 3月31日
  • ゆん

    ゆん

    最初は遠慮気味に泣くんですけど、ミルク作ってる間にギャン泣きです。
    悲鳴のように泣く日もありますし、泣き過ぎて息してない?って仕草をすることも。笑
    それで疲れるのか一気に飲んでゲップさせてる最中には夢の中へ落ちていきます♡♡

    • 3月31日