※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちん
お金・保険

2年前から認知請求・養育費相談中。弁護士が不在で連絡途絶え。自己破産後、父親の連絡先不明。連絡が取れず悩んでいます。

認知請求、養育費の相談をかれこれ2年前から相談しています!!
未だに連絡きません!!
こっちから連絡しても担当の弁護士がいないから折り返し連絡させますと言われそれから半年以上たっています!!
認知請求、養育費請求はかなり時間のかかる事なんですか?!
息子の父親が私名義で借金して返せる額じゃなかったので自己破産しました!!
それが終わったら認知請求などやりましょうと言われそこから音沙汰無しです!
弁護士ってそんなもんなんですねって思ってしまいました!!

息子の父親の連絡先、住所分からないからできないのかなぁとも思ってます!!
番号変えられ連絡取れませんし!!
住所も分からないし!!

コメント

Kumagawooo

会社もわからないのでしょうか?ある程度、所在確認できる事ができないと
弁護士さんと言えど、動けことは難しいと思います
所在確認ができて初めて内容証明を送れるのかなぁと
弁護士さんは探偵ではないので、資格を使っての事はできると思いますが💦
ただ折り返しで半年以上は酷すぎると思います
私の離婚調停での弁護士さんも多忙な方でしたが、遅くても3日以内には折り返し連絡下さいました(土日祝挟むと)
もう依頼料や契約はされているという事ですよね?

  • ゆかちん

    ゆかちん

    前に務めていた会社は弁護士さんには伝えました!
    そこはもう辞めています!!
    依頼料などは生活保護を受けているので免除されています!!

    • 8月4日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    前の勤め先を教えられても
    今がわからないと請求したくてもできないのが現状ではないでしょうか?
    ご実家もどちからわからずなのでしょうか?

    • 8月4日
  • ゆかちん

    ゆかちん

    何もかも全くわかりません。。

    • 8月4日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    弁護士さんも人間ですから何もかもわからない状況で請求して!と言われてもできないのが現実ではないでしょうか

    ただ、ゆかちんさんの気持ちを思うとできないならハッキリと連絡を入れるのが筋だとは思います
    県や市の無料法律相談で今の状況をお話しされてみてはいかがでしょう

    • 8月4日
  • ゆかちん

    ゆかちん

    確かに連絡返すのが普通だと思います!!
    できないなら出来ませんとか一言欲しいです。
    色々ありがとうございます┏○ペコ

    • 8月4日
みこ

知識がなくて申し訳ないのですが、契約されているのであれば一度消費者センターに相談されてはいかがでしょうか。

  • ゆかちん

    ゆかちん

    最初に自己破産と認知請求と養育費の契約みたいなのは交わしました!!
    自己破産は終わりました!!
    なので次は養育費、認知請求しましょうと言うお話が今は無しになっている状況です!!

    • 8月4日