
シングルマザーです。金銭面で不安。子供に愛情なしの夫。資格や働き方についてアドバイスをください。
シングルマザーの方へ質問です!
現在上の子1歳3カ月、下の子妊娠4カ月です。
離婚をする可能性が大きくなってきました。
金銭面で不安なのでギリギリまで頑張ろうと思い、ここまでやってきてますが、そろそろ限界なのかもしれません。
高卒、無資格、専業主婦です。
妊娠中こうゆう資格をとって、働いてる。
資格はなくても、こうゆう所で働いて生活できている。
など教えてください!!
子供に愛情はなく嘘ばかりつく夫です。
再構築するために下の子の妊娠を2人で望んで作りましたが、それも嘘だったみたいです。
信じた私がバカです。
でも何としてでも私が2人を守らないとと思い、ご意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。
勇気を下さい。
宜しくお願いします!
- なか(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

Rmama
おはようございます✨
私は子ども一人ですが
嘘つきの子どもにあまり愛情がない旦那と今年離婚しました🤷♀️
今は離婚してよかったって心の底から思います笑笑
実家には戻らず娘と2人で暮らしてます😊
仕事はとりあえず夜の仕事していてお金貯めてる感じです。
元旦那からは養育費一切もらってません🤝
市の支援や手当があるのでなんやかんや生活できてます⑅︎◡̈︎*
離婚に踏み込むまでに勇気がいるかもしれませんが、大丈夫ですよ💗
お母さんが一番強いですから👍

うに
私自身の話ではないのですが、、
うちの職場の看護助手さんはシングルの方が多いです。
特に資格は不要のようですが、施設によっては介護やヘルパーの資格を求められたり、その方が有利なこともあるようです。
小さな子供さんもいて大変かと思いますが、資格をとる余裕があれば、働き口は多く採用されやすく、40代60代になってもできる仕事なので役に立つと思います。
-
なか
看護助手さんのイメージが年配の方のだったので、除外していましたがシングルの方が多いんですね!
下が生まれてからだとたぶん余裕がなくなるので、妊娠中にとれそうな資格探してみます!- 8月4日
-
うに
全然!高卒の若い子から20代30代、幅広いですよ!
いい職場と出会えますように。- 8月4日
-
なか
ありがとうございます😊
そんな若い方々もいるんですね!
職場の勤務条件も、環境も良く長く働ける職場見つけます!- 8月5日

かこ
近々シングル予定で別居中です。
私自身は妊娠前から勤務していた会社で時短ですが正社員で働いています。
少ないお給料ですがどうにかこうにかやれています。
他の方の回答にあった看護助手ですが、友人が看護助手として働いています。シングルの方がかなり多いと言っていました。
友人の勤務先は夜勤もありますが、託児所つきなのでお子さんがいても働きやすいというのもあるみたいです!
-
なか
私は結婚を機に退職してしまったので後悔しかありません😭時短素敵です!
みなさん1人でも頑張っていて本当にすごいです!!
お友達の話もありがとうございます!
託児所があって無資格でもいい職場は私にぴったりかもしれません。
いろいろ調べてみたいと思います。- 8月5日

ぽ
中卒、資格は運転免許のみです。
個人事業主で配送の仕事をしています🚙車のパーツなので重い作業はほとんどなく、定時に帰れます。
個人事業主、確定申告が面倒ですが…賢く申請すれば税金が安くなる→手当が増える、県営住宅なら家賃が安くなる などメリットも大きいのでおススメです🙆♀️
-
なか
そうゆうお仕事もあるんですね!
業種は違いますが個人事業主の経験が昔あるので、確かに県営だと安く住めますね!!
住む所も安くしなきゃ。と考えていたので参考になります!
ありがとうございました😊- 8月7日
なか
子供が同じ月齢なのに1人で頑張ってて尊敬します!
仕事の時は託児所で見てもらってますか?
私もなるべく実家には頼らずやりたいと考えてます。
Rmama
遅くなりすみません😢
仕事中は託児所預けてます。
私は離婚を期に実家とはあまり関わらなくなったので一切預けてないです🥺
託児所も初めは泣いてましたけど、数日経てば泣かなくなって今じゃ毎日行くのが楽しみ見たいです💗
なか
お忙しい中お返事ありがとうございます😭
頼らずにしっかり計画をもって子育てして居て本当に尊敬します🥰
楽しみに行ってくれるようになると親としても嬉しいし安心しますね!
私もいろいろ調べて子供と幸せになります!
ありがとうございました!