※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どぅー
お仕事

育休明けにパート復帰し、0才の子供を保育園に預けることに迷っています。実家や頼れる人がいないため、子供と2人で昼間を過ごす不安があります。3才まで一緒にいるべきでしょうか。

身勝手な相談だとは分かっていますが、どうかご意見お願い致します。

私は現在産休をとってる一児のママです。育休は来年の5月までなのですが、契約社員なので6月で満期になってしまいその後別の職場でパートになると考えると早めに職場に戻りそのままの職場でパートにしてもらえるよう交渉しようと思っています。

しかし、そうなると我が子を0才で保育園に預けることになります。

やはり初めての子供なので、3才ぐらいまで一緒にいるべきですかね?


また私は実家が遠く頼れる人が周りにおらず、これから3年我が子と2人で昼間過ごすということが考えれなくどうすればよいのか分かりません。


ご意見よろしくおねがいします。

コメント

みくる

働いた方がいいか、子どもといた方がいいかは、人それぞれ、家庭それぞれだと思います(´・ω・`)

子どもと一緒にいたくても、働かないといけないから保育園に預けるお母さんもいれば、
ずっと家にいることが苦手だから、働いて保育園に預けるお母さんもいます。
どっちが悪いとかもないと思いますし、旦那さんと話し合って決めるのが1番だと思います\(^o^)/

保育料も安くはないですし、パートで戻った時に、保育料を引いていくら残るのか、そういった部分でも検討してみてはどうでしょうか♪

deleted user

赤ちゃんのことを考えると、ママといたら幸せかもしれませんが、ママの幸せも大事なことですよ?ママが働きやすい環境で働くのは、こどもにも良いと思いますし。0歳から預けてる方なんてたーくさん居ますよ!経済的な理由、仕事の役職の問題とか、育休がない職場とか、様々です。もちろん、働きたいからって人もいますよ。私がそうです。私はこどもが1歳3ヶ月から預けるので、0歳ではありませんが、理由は仕事をしたいからです。元々仕事大好きで、今も救急車の音をきくと体がウズウズします(笑)こどもはもちろんかわいいし、大事ですが、3歳までずーっと一緒にいることだけがこどもにとって一番いいわけではないですし。保育園もメリットはたくさんありますよ?ママもこどもと離れる時間ができて余裕が持てる、いっそうこどもを大事にできる、こどもは同じくらいの子と一緒に遊んで社会性をつけることができる、0歳から預けるとさらに離乳食が進みやすい、夜もよく寝てくれる、運動や言語発達が早いとか。もちろん最初はさみしい思いをさせるかもしれませんが、こどもなんてすぐ慣れます(笑)お気に入りの先生ができたりして、行くのが楽しみになったり(^_^;)笑
トイレトレーニングとか寝んねトレーニングとかも親がすごく頑張らなくても自然にできるようになったり❗
離れてる分、帰ってきてからは存分に愛してあげたら何の問題もないと思います(^-^)v
私も実家遠いので、すでに24時間こどもと一緒の生活に飽きてきたというかなんというか、もちろん日々の成長はみていて嬉しいし楽しいですが、ずーっと一緒にいても、やはり人間ですから息がつまったり、何をしたらいいかわからなくなることもありますよ❗
それに0歳児クラスは入りやすいですし、悪いことばっかりではないと思いますよ(^-^)

らんま

生後1カ月から、保育園に預ける方もいます。
そのご家庭それぞれの理由があると思います。

うちは今、9ヶ月で、近所にママ友も頼れる人もいませんが、毎日が楽しいです(^^)
むしろ、保育園に預けるとき、バイバイするのが、寂しすぎて私が泣きそうです(^_^;)

金銭的な話にもなるので、旦那様と話し合って決めたほうがいいかもしれませんね(^-^)/

ベジタブルママ

長女が、4ヵ月のときに保育園に預けました。

私の家庭は、恥ずかしい話…金銭的にきつかったので預けることにしました。
育休ありましたが2ヵ月に1回の支給より、毎月給料をもらいたかったからです。
親の都合で、長女には悪いなと思いつつ…

その分、仕事から帰ってきてから寝るまでの時間や休みの日は、たくさん遊びました。

保育園行ってよかったことは、言葉は早かったですし、自分で着替えや片付け、手伝いなどをできることはやっています。

掃除もコロコロする担当です。

今は、次女の育休で二人を家庭で見ています。
充実してていいです。
長女には、早く預けてしまった分取り返せるかなっておもってます。
あとは、あまり出掛けなかったので…いろいろな所に連れて行ってあげようとおもってます。
GWは、すでに予定入ってます。

仕事を始めるタイミングは、自分の仕事と家庭環境によるとおもいますので、じっくり考えて下さい。