※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんび
子育て・グッズ

5ヶ月の女児を育てている方へ 1日の過ごし方や家事、赤ちゃんとの過ごし方について教えてください。もっと効率的な時間の使い方を知りたいです。

もうすぐ5ヶ月の女児を育てています。
みなさん、1日どんな感じで過ごしていますか?
家事のやり方や赤ちゃんとの過ごし方(どんな遊びしてますか?)を教えてください。
もっといい時間の使い方ないか参考にさせてください(^ω^)

コメント

さこ93

今5か月の男の子を育てています!
いないいないばあや絵本を読んだり
おもちゃや歯固めを握らせたり
うつ伏せ寝にしてあげたり
あとわ寒い日わベランダにでたり
暖かいと散歩に連れてったりしてますよ!
たまに支援センターにいったりもします♡
たいして遊んだりわ出来ませんが
周りをみて笑ったり自分の息抜きにもなります!
最近ベランダでシャボン玉してみたら
不思議そうに見てました笑
家事わおんぶひもしながらしたり
あとわおかあさんといっしょをみせてる間に
ぱっとご飯作ったりしてます!

  • こんび

    こんび

    参考になります♡
    シャボン玉や支援センターはまだでした
    まずはシャボン玉やってみます(^ω^)
    さこ93さんの息子さんは
    テレビ見てくれるんですね!
    うちもはやくテレビ見てくれるようにならないかな〜σ^_^;

    • 3月31日
しほおかん

うちは7時半位に起きてきて午前中は眠ってる間に家事します。
遊び方難しいですよねー(*꒦ິ⌓꒦ີ)
うちは最近お腹にうつ伏せに置いて、私が腹筋運動すると楽しいらしくケラケラ笑うので今はそれを私の運動がてらにしています(:D)| ̄|_
寝てる間にできない大きな音が出るようなの家事はバウンサーに乗せて家中連れ回してやってます(笑)
ペットボトル潰してる音とか面白いみたいですねーヽ ( ꒪д꒪ )ノ

  • こんび

    こんび

    参考になります♡
    バウンサーに乗せて家中移動!なるほど!
    うちのバウンサーはちょっと重くて
    まだやってみたことなかったのですが、
    それだと泣かずにいてくれそうですね!

    赤ちゃんお腹においてはしてましたけど、
    うつ伏せでは思いつきませんでした!
    ペットボトルと一緒に、明日やってみます♡

    • 3月31日