
コメント

...
知り合いのお子さんが同じように新生児で高熱が出て、しばらく入院してました。髄膜炎でした。そのお子さんは後遺症もなく元気な幼稚園生です。血液検査で何が原因かはっきり分かるといいですね。早く熱が下がりますように。心配だと思いますが、産後のお身体無理せず大事になさってください。

むちこ
うちは1ヶ月半の時でしたが熱を出して入院になりました。
検査のために採血をしたり髄液採取のために背中に針を刺したり点滴をつないだりと可哀想でした😢
検査の結果、原因の特定は出来ず家族が持ち帰った風邪だろうということで1週間の入院ですっかり元気になりましたよ🤗
-
sofu
返信ありがとうございます。
そうだったんですね。
特に髄液採取は想像するだけでもかわいそうです。。
元気になってよかったです!
私も検査結果が出るまで本当に怖いです。
急に入院になって上の子にも寂しい思いをさせてるし、赤ちゃんも高熱で苦しい思いをしてるし…
とにかく元気になるよう祈ります。- 8月3日
-
むちこ
生まれて間もない小さな体に何度も針が刺されて心苦しいですよね😣
今日は全然泣かないなーなんて呑気に考えていた自分を殴りたかったです😅
上にお子さんがいて産後間もない体で大変な状況でしょうけど、無理せず大事になさってくださいね🥺
お子さんも無事回復しますように✨- 8月3日
-
sofu
私もきのうは夜に発熱に気付いたんですが、昼間は今日はよく寝るなぁくらいにしか思ってなくて…ほんと自分を殴りたい…!
お気遣いの言葉嬉しいです。
ありがとうございます。- 8月3日

ちゅきちゅき
新生児ではないですが、9ヶ月のうちの下の子も40度超えの熱が5日目で腹部CTと血液検査してきました
結果異常なしでしたが血液検査、しかも結構時間かかってて本当にかわいそうでした…
部屋には入れなくて泣き声だけが聞こえてきて本当に泣きそうになりました💦
新生児だとなおさらですね…
赤ちゃんもつらいけどママもつらいですよね
早く元気になりますように😭
赤ちゃんがんばれ!!
-
sofu
40℃!そんな高熱が続いたら子どもさんもママもほんとにしんどかったですよね。
今元気になられてるなら何よりです。
すごく怖くて不安なので、応援の言葉がとても沁みます。
ありがとうございます。- 8月4日

退会ユーザー
薬剤師です。
以前勤めてた薬局の隣に小児科があり、生後1-2ヶ月でRSと診断され咳が長引いてずっと通われてる方がいました。友人とそのお子さんを家に招き、そのお子さんにうつされたようです…
心配かと思いますが、入院中なのでしっかり診てもらえますよ!!
sofuさんのせいとか誰かのせいとか関係ないですよ。寝れる時に寝て、看病に備えましょう。
-
sofu
そうだったんですね。
私も産後病院に子どもを連れてお見舞いに来てくれた友人がいるし、上の子も保育園に通っているので何らかの菌やウィルスがうつってしまった可能性もなくはないと思います。
とりあえず今は明日の血液検査ですね。
ありがとうございます。- 8月4日
sofu
髄膜炎ですか…後遺症がでたり命の危険のある病気と思うと本当に怖いです。
親御さんも心配で仕方なかったでしょうね。
知り合いのお子さんはその後元気になられたようで本当によかった。
元気のない我が子を見ることほどつらいことはないです。
コメントありがとうございました。