![みちんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に契約関係の手続きをしてもらえず困っています。協力してもらう方法はありますか?
旦那がウザイ
妊娠して私は私で自分の契約関係を見直したり新たに手続きしないといけないことがあるのですが、旦那が名義人で契約している書類関係だけでもしてほしいのに結婚してから3年経っても必ずやってくれません。
自動車保険、火災保険、確定申告など私が事務の仕事をしているので私がした方が早いのですが、名義人でないと契約更新、変更は行えません。
確定申告の領収書も保管場所はこの3年間変わっていないのにその場所に片付けづになくして再発行頼んだとしても、再発行することが旦那には出来ません。
いい加減呆れてきて正直休みの日に同じ空間にいたくありません。
どうにかして少しでもやってもらえる方法はないでしょうか?
- みちんこ(8歳)
コメント
![achamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
achamama
うちの旦那も全くやりません!!
言ってもやらない、すぐ忘れる(´・ω・`)
もー、呆れてすべて私がやろうって思いました!!
何回もやらせてみたんですが、結局出来なくてイライラするので。
それだけでストレスなので、もう自分でやろうって思ってます。
けど、旦那さんにしか出来ないことはやって欲しいですよね‥‥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の夫も手続き関係は苦手みたいです。理由を聞いたところ、書く場所が多過ぎてどこからとりかかればいいのか、説明文もどこを読めばいいのか迷ってしまうみたいです。上から順番に書けばいいんだよ、と言っても、簡単な名前だけとりあえず埋めて…みたいに、ランダムでしか書けないようです。説明文を読んでも、読解力がないのか理解できずにイライラしてますよ~
なので、ほとんどのものは私名義に変えました!家族であれば委任状とかで変更できるものがほとんどだったのが幸いでした。アパートの名義だけは変えれませんが(・・;)確定申告は夫の職場が男ばかりの工場なのもあってか会社側がサポートしてくれているので助かります💦夫名義の任意保険も会社の保険に入っているので、手続きなどはほぼありません。
ただ、こどもが産まれたら夫の扶養にいれるつもりですが、書類をささっともらってきてくれるか不安ですね…。私も正社員だし私の方にいれても問題ないような、、って感じです。
私の夫は、自分が書けないことを理解していて、いつもありがとうごめんね、◯◯はすごいねー!と感謝してくれるので、まだマシです。持ちつ持たれつだしね、と納得できてます。
-
みちんこ
年末調整は会社でしてるのでいいのですが、それとは別で確定申告にも行かなきゃいけなくて結局毎年私が休みを取って行ってるのですが、領収書無くしたりするのとか本当に腹立たしくて仕方ないです(-。-;
我が家も分からないみたいです!読んでも分からないなら、電話して確認して書いたら?と提案しますが、それも出来ない様子…>_<…
書類は、書くこともせずにほったらかしにしてて私が見つけて怒るパターンです(-。-;
せめて書類は開封するなししてほしいです!
なんか、我が家は感謝してるっていうか、そんなんせなあかんの?よくそんな面倒くさいことするよね!
って感じなので、余計に腹が立つんてますよね!- 3月31日
-
退会ユーザー
数字でだしてみたらどうでしょう?この手続きをしなかったら、◯◯円損するけどいいの?とか。
社会人なら当たり前のことができないって恥ずかしいことだよとかプライドへしおるようなこと言ってしまいそうですね(・・;)- 3月31日
-
みちんこ
それがですね、俺はお金に関心がないからなとか、お金にがめついのはどうなん?
とかもう根本的に何も分かってないんです…>_<…
お金にがめついんじゃなくて、結構普通のことなんですけどね(-。-;
確定申告も税金の関係があるからと説明してもそんな細かいこといちいち気にせなあかんの?
とか、理解する気持ち自体が無いようです(-。-;!
1人暮らしなら、困るのは自分1人なのでいいとは思いますが、結婚して家族もいるのにこんなのでは私も疲れてきて困ります!
プライドへし折ってみましたが、そんだけ言えたら気持ちいいし羨ましいわ!と嫌味返してくる感じで、反省というか根本的に何か大丈夫この人?
って思ってきました(-。-;- 3月31日
-
退会ユーザー
そこまでいってしないなら私は放っておきますね~。義母さんに相談するかも。
でも確定申告をしないのは、脱税なので普通に犯罪ですよね(・・;)
犯罪者が家族にいるとか恥ずかしいとかでもだめですかね?極端ですが、親が犯罪を助長するようなことをしていて、こどもに顔向け出来るの?とか、かなぁ?あとは、犯罪者の妻なんかになりたくないー!とか?笑- 3月31日
-
みちんこ
彼のお母さんは、彼にさせずに何でも自分でしてしまう人だったので、彼が何も出来ないのはある意味仕方ないかなと思う部分もあるのです(-。-;
だから、結婚式に必要な靴下すら自分で準備することが出来ない人でした(-。-;
契約関係も彼母が勝手にしている部分もあるので、私が知らないけどお金払ってたりもありました!
流石に結婚してからは勘弁してほしいと彼母には伝えました。
携帯電話、火災保険、生命保険等彼支払いで彼母が契約してました!
そんな感じなので本人も何も分かってないし理解できてないし、義理母はあの子は無理だから嫁のあなたがやらないとってスタンスで息子は出来なくてもいいって感じです(-。-;!
脱税とかも知らないんだと思います!
確定申告終わった後に、自宅でパソコンでも出来るってみたいな今更な知識だけは伝えてくるのですが、呆れすぎて褒めてあげれません!
やっぱり褒めてあげるべきか、犯罪だよっていうのも伝えるべきかなんか悲しさと虚しさしか今残ってません(-。-;- 3月31日
-
退会ユーザー
甘やかされてきたんですねぇ(・・;)
結婚してから甘えてるわけではなくて最初からなら、もう我慢するしかないかなぁ。結婚してしまったわけですしね(*_*)なかなか性格はなおりませんもんね…。でも世間一般では自分でやることを、人にやってもらってることなので、感謝くらいは求めてもいいと思いますけどね。あなたを犯罪者にしないように、私がやってるのよ的な勢いで笑- 3月31日
![みちんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちんこ
はい!
結婚してから知ったので、そこは引き返せないから受け止めるしか無いですね…>_<…
今日一日かけて、領収書の再発行の電話が出来たのと、確定申告がいつからいつまでの期間かということが伝わりました(-。-;
かなりスローペースですが、育てていくしかないかと諦めることも必要ですよね…>_<…
領収書の再発行の電話するのに、ずっとfaxの番号にかけてて疑問に思わない彼に疲れますが、付き添って教えていくしかないかなって!
で、彼がいない時に私が色々電話したり調べたりして知識つけるしかないなって感じで思ってきました…>_<…
色々ありがとうございます^ ^
みちんこ
去年まではやってたのですが、労働時間も同じで、家事して、契約関係もしてってなったら割に合わないし、これからプラス子育てもってなったら、自分が名義人の分だけはしてほしいなと思ってイライラしてしまいます。
変更、更新、解約は名義人のみなので解約してと頼んでもなかなか電話せず電話しても結局解約できてなかったという事があるので、呆れてきました。
確定申告に必要な領収書もしまう場所を伝えても終わずに、なくしてその再発行の電話も結局ちゃんと電話できません。
余りにも酷い出来なささに旦那がいる必要性を感じなくなってきました。
腹が立って仕方がなく、言い訳するで余計に腹たちます(-。-;