
妊娠13週の妊婦です。甲状腺の数値が異常で再検査を受けますが、不安です。妊娠中に甲状腺の問題があった方の体験を教えてください。
現在妊娠13週の妊婦です。
9週のときの検診で血液検査をしたのですが、甲状腺の数値が引っかかってしまいました💦
そのため再検査になったのですが、結果を一ヶ月後の検診の日に聞きに行くのでその間不安です😥
TSH 0.03(基準値:0.50~5.00)
FT4 1.74(基準値:0.90~1.70)
今年の1月に検査した時は2つとも基準値内で、今まで甲状腺の数値に問題があったことは一度もありません。
ネットで調べると妊娠時一過性甲状腺機能亢進症というのがあることを知りそれなのでは?と思うのですが、動悸や息切れ、発汗がある訳でもなく悪阻も割と軽い為、一過性の症状には当てはまってない気もします、、
もし甲状腺機能亢進症だった場合、流産や胎児に影響があるなど怖いことが書いてあり心配です🥲
私のように今まで正常だったのに妊娠してから甲状腺の数値に問題があった方はいらっしゃいますか?
その場合、妊娠時一過性と診断されたかどうか、服薬はあったかどうか等を教えていただけましたら幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント

ma.
3人目の11週の時、血液検査で甲状腺がでてると指摘をうけました。
私の場合、ケトン体もでてたので悪阻のせいかな?と言われました💦
再検査しましたがギリギリセールだった記憶があります。
お薬は飲んでなかったと思います!
私も怖くて凄い検索してたんですが、無事元気に生まれました!

M
息子の時は大丈夫でしたが、今回の子を妊活している時の初期検査で甲状腺の数値引っかかりました!橋本病と言われています。
数値的には薬を飲む数値ではないので2ヶ月に一度、血液検査をして経過観察中です!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど!検査の数値次第ではお薬を飲まず経過観察になることもあるのですね🤔再検査の結果が一ヶ月後で不安だったのですが数値的に今すぐ何かしなければいけない訳ではないんだなと考えてあまり不安になりすぎず待ちます😖ありがとうございます!- 6月18日
-
M
たぶん血液検査の結果は1週間で病院に届いてると思うので、もし薬を服用しなければいけない数値であれば、すぐに連絡来るような…🤔それだけでも電話などで確認できたらいいですね!
- 6月18日

みい
妊娠初期6w頃の健康診断で初めて甲状腺の検査受けたら引っかかってそこからみるみる悪阻とともに体調が悪くなり一過性甲状腺亢進症になりました。安定期に入れば数値良くなると言われて何度か通院しながら数値見てましたが20wあたりでようやく亢進症の症状が和らいできました。
服薬なしで、私も調べると流産など出てきて不安でしたが先生にも妊娠は継続できると言われました。
無事出産しましたが娘も特に気になるところとかなく元気です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その後、再検査をした結果は問題なかったので、今は薬の服用などもせず様子を見ている感じですが、みいさんも同じ症状で無事に出産されたとのこと、安心しました☺️- 8月27日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
再検査の結果次第ってことですね。
赤ちゃんがその後無事に産まれたとのこと、その言葉を聞いて安心しました😭ありがとうございます!