コメント
ぺっちゃん
わたしも子どもが赤ちゃんの頃抱っこひもで外食してました∑(゚Д゚)
危ない気もするけど寝かせると起きちゃうんですよね〜
*ひまりん*
うちもでしたー!
降ろすとなくので5ヶ月くらいまでそんな感じでした^_^;
家でもずーっと抱っこだったのでしんどかったです>_<
-
りょーまま
5ヶ月までΣ(´Д`;)
大変ですよね💧今もトイレに行っただけでグズグズになってしまい家事が出来るのは朝イチのご機嫌な時か、運がいい時だけです。
諦めて付き合うしかなさそうですね(笑)- 3月31日
2人の姫ままちゃん
私も抱っこのまま食事してますね💦💦
家でもです💦💦
-
りょーまま
2人ともなるとまた大変そうですね💧
そのうち抱っこも見向きもされなくなっちゃうんだろうし、思う存分抱っこしておこうと思います!- 3月31日
-
2人の姫ままちゃん
離乳食食べるようになってきたら落ち着くはずです❗
少しの間頑張りましょ😃- 3月31日
-
りょーまま
そうですね!
ご飯に興味持ち始めたら変わるんでしょうね~!- 3月31日
退会ユーザー
同じく抱っこちゃんで外食は寝てればそのまま抱っこ紐、起きてたら抱っこ紐外してだっこです
昨日は抱っこしたまま焼肉食べに行ってきました!笑
うちは3ヶ月頃から置いて昼寝してくれることがないので家でも抱っこしたまま食べてますよ〜
最近だと手伸ばすのでおっぱいあげながらご飯食べてます…(›´-`‹ )
-
りょーまま
おっぱいあげながら!
すごい上級テクニックですね(笑)
まだ首が完全にすわっていないので、抱っこ紐なしの食事はまだ出来そうにないのでもう少しの辛抱ですかね!- 3月31日
ちゃちゃ
私もそれくらいのときは家で横抱き、外食で抱っこ紐で食べてました。外食してるとたまに抱っこ紐したままの方を見ますよ~
-
りょーまま
やはり多いんですね!
周りからどう思われてるかも気になってたので安心しました!!- 3月31日
-
ちゃちゃ
周りの目は気になりますよね(>_<)
でも今は仕方のないことですし、経験者からすると「ママ大変だな~頑張れ!」って思いますよ(^^)
外食で抱っこ紐してないときは一緒に外食してる人と抱っこを交代して食べたりしてました!- 3月31日
-
りょーまま
ですよね(´ノω;`
優しくしてくれる方も多いですけど大変なこともありますしね!
交換しながら食べるのもいいですね!人見知りしないうちに試してみますね!- 3月31日
れもんぱん
うちも抱っこちゃんです(>_<)
同じく家でごはんの時はハイローラックでゆらゆらか、抱っこ紐です。
料理するときは油ハネや火傷がこわいので、抱っこ紐の上から主人のフリースを着てガードしてます!
外食は今のところ抱っこ紐のままですね〜。
なので食べるものを選びますね。
麺類やスープはムリ(´Д` )
それ以外でも家ではかなり行儀悪い姿勢で食べてますが、外ではさすがに気を使うので落ち着いて食べれません。
あと少しの辛抱なのかな〜と思って諦めてます!
そしてめっちゃ泣いてるのにママの抱っこで泣き止んでくれるのは正直嬉しかったりします(笑)
-
りょーまま
料理は私も怖いので泣かせっぱなしでちょこっとずつか、パパが帰って来てからとかになっちゃってます(´・ω・`)
麺類無理ですよね~。ラーメン暫く食べてなくてむしょーに食べたくなります(笑)
でも大きくなったらこんなことがないと思うと寂しくなりますね!- 4月1日
りょーまま
そうなんですよねー!体そらしながら食べたりしているのですが、なかなか落ち着かないですよね(笑)
同じような方がいて良かったです