※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんもす
ココロ・悩み

最近疲れて喧嘩が増え、実家に帰ったが疲れる。家族は助けてくれず、ワンオペ。逃げ場がないように感じる。

逃げ場がない…愚痴です😭

最近、娘と二人で疲れてきて、旦那と喧嘩も増えました。なのでしばらく実家に帰ることにしたのですが、こっちはこっちで疲れます😥

元保育士の母と現役保育士の妹がいますが抱っこするだけ、可愛がるだけ、です。服がはだけていてもおかまいなし。。父親は体が弱いので本当に見てるだけです。

娘がくしゃみや咳をしていても「咳したね〜」とかで、あまり心配してくれません。

家に帰ればワンオペ&二人きり
義理親は好きでないので頼りたくない会いたくない
でも実家に帰ってもこれ…
ファミサポなんて使う余裕なし

ワガママといえばそれまでですが、逃げ場がないように感じています

コメント

はじめてのママリ🔰

色々疲れてるのかもしれませんが正直、実家に帰ってきている身なのであまり多くは求めない方がいいかなーと思います。抱っこして可愛がってくれるなんて大助かりじゃないですか!私は二人目産まれて、それまで義理親苦手でしたけど、手伝いに来てくれて上の子を抱っこしたり遊んだりするだけでも本当に助かってます。自分でせっかくの逃げ場を潰さず、一度頼ってみてはどうですか?

  • まんもす

    まんもす

    結局はみんな家にいないし、ワンオペはあまり変わりません。
    ミルクやおむつは「やってよ」と言われます。
    昼間は家事をしています。

    • 8月3日
マヨネーズ

実家は所詮孫であって自分の子じゃないですからね〜😅
可愛がってくれるだけでありがたいかなぁと思います😊

妹さんなんて、働いているわけですし、姉の子供の面倒なんてなかなか見れないんじゃないですかね🤔

実家に子育ての手伝いを期待するより、喧嘩しても何でも夫婦でしっかり話し合い、旦那さんにサポートしてもらうのが一番良いのではないでしょうか😖?
2人のお子さんですからね😊

うちもワンオペですが、休日は色々手伝ってくれますよ😁
ここまで来るのにたくさん喧嘩もしたし、気持ちもぶつけました!
喧嘩は子供の前ではしたくありませんが、ストレス溜めてパパに会えない環境になるよりは、小出しに色々お願いしてやってもらう方が後々考えても良いのかな?と思います😃

  • まんもす

    まんもす

    夫もかなり手伝ってくれてはいます。
    でも代わり映えしない毎日で息が詰まってしまい実家に帰ってきました。

    ただ、帰ってきても家事育児&父の体への気遣いが待っていて、自分の休む場所ないな…と思いました。

    • 8月3日
deleted user

母と妹が見てくれない・・・と感じるなら、一時保育などにお願いして1人になる方が良いと思いますよ。見てくれるのが当たり前ではないと思います。

義親はやだ、実家もこれ。
なんかワガママからのケンカなのかなーと思ってしまいました。

でも私も頼れる所は無かったのでお気持ちは察します。逃げ場がないから、どこか手抜きしてやるしか無いと思いますよ。
私はダメ・・・と思った時は3日分のカレーを作って、あとは家事はしない日を作っていました。

  • まんもす

    まんもす

    娘は諸事情により、一時保育できないんです…。
    どこか手抜きします。

    • 8月3日
ドレミファ♪

保育士だからこそ
そんなにキチキチしないんですよ
そんな一人一人しっかり服がはだけた位なんとも思わないです
ただ1日無事に過ごせればいいのだから。
それだけでもありがたいけど…

そこまで望むならお金だして一時保育ベビーシッター弥藤べきかと

  • まんもす

    まんもす

    そうですね。

    • 8月3日
もも

実家に帰って、何をして欲しかったのかなぁと思います😊して欲しいけどを甘えて話してみてはどうですか?まだ10ヶ月。これからも実家にはお世話になるので、今自分が何に疲れてて、何をして欲しくて実家に甘えてます、よろしく!くらいに😊
私は看護師で、義実家に小さな甥っ子がいますが、風邪引いてれば、心配だねーは言いますが、どうした方が良いとかまで言うと、ママリで見る限り余計なお世話!と思う人もいるとわかったので、これ以上は突っ込まないようにしてます。親の考えもあるだろうし。相談されたら答えてますが。
そう言う考えもあり、咳したねーくらいしか言えないのもあるのかも?と思いました。心配はしてると思います✨

  • まんもす

    まんもす

    貯め込むより伝えないとだめですよね。
    ありがとうございます。

    • 8月3日