
もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです😊だいぶ子育てにも慣れてきたかな…
もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです😊
だいぶ子育てにも慣れてきたかなー?というときに
旦那と二人目の話をしていました😌
もちろん何もなく生まれてきてくれるだけで
男の子でも女の子でもいいのです🤗
できたら女の子がいいなとわたしは思っています😌
ですが旦那は「女の子の扱い方(躾や言葉の掛け方)が
わからないし思春期で除け者にされるのは悲しい」と
女の子に対して消極的です😰
思春期でどうして娘がお父さんを気持ち悪く
感じてしまうかなどを説明しましたが、
それでも男の子がいいと言う旦那でした😣
もし女の子が生まれてきたら旦那は嫌がるかもしれない
と思うと二人目のことを考えることが遠くなっていきます。。
皆さんの体験談やアドバイスなど聞きたいです😌
- ままり(6歳)
コメント

ゴーヤママ
私の主人は男兄弟で、娘が産まれる前は扱い方が分からない…と男の子希望でしたが産まれたらまぁ〜デレッデレなこと!笑
逆に男の子でも思春期でお母さんだけ除け者扱いされる可能性もありますしね!だんだん親も子供と成長していくものなので、将来のこと云々と言っていないでどちらの性別でも愛情たっぷりに育てていくのが一番ベストだと思います🤗

はじめてのママリ(28)
生まれたらきっと間違いなく溺愛ですよ😂
というか、今の時点でいくら男がいい女がいいって真剣に話し合ったところで女の子が生まれるって100%決定してるわけでもないし。それで2人め諦めるというか遠のくのはなんか違うよねーって思いますよね(笑)
授かりものですからね😅
-
ままり
性別がどうあれ自分の子には違いないですもんね😊
もともと一人でもいいかなー?と思ってたのですが最近そんな話をするようになって二人目も考えていいかなという感じだったので諦めてはないですよ😌ちゃんと話したいけどなんかいつも消極的で話進まないなーという感じです😥- 8月3日
-
はじめてのママリ(28)
固定概念がすごいですよね😂
私も下の方と同じように父には思春期でも除け者にしたりしたこともないし、よくある洗濯物いっしょに洗わないで!とかそんなんも言ったことないし、、ふつうに仲は良かったです。
思春期の女全員がそんなんじゃないって教えてあげてください(笑)- 8月3日
-
ままり
私もお父さん嫌いになるとかなかったです🥺むしろお父さん大好きな娘です🥺笑 お父さん好きな娘になるかもよーとかってなんとか説得してみます😊!
- 8月3日

むっちまま
私自身お父さんが嫌になったこと一度もないですよ😊
思春期?反抗期?がこなかったからかもですが…😂
妊娠前は二人で飲んだりスポーツ観戦に行ってました✨
こういう娘もいます!と旦那さんにお伝えください!笑
-
ままり
わたしもお父さん嫌になったことないのでその気持ちがわからなくて😥旦那のお姉さんもそんな感じではなかったと聞いてるので考えすぎじゃない?と言うのですがダメでした😰笑 お父さんとスポーツ観戦なんて素敵です🥰!
- 8月3日
-
むっちまま
そうなんですね…💦
でも女の子産まれたら絶対かわいいと思いますけどね😊
最初嫌がってた人に限ってデレデレみたいな…😂- 8月3日
-
ままり
絶対かわいいですよね😊息子の時も不安がってたんですが、今となっては可愛くて仕方ないみたいなので😊そうなってくれることを願います😊
- 8月3日

ままり
私は逆に父が嫌いになっちゃった者です🤣
お父さんを嫌いになったり除け者にされる理由は結構簡単です‼️お父さんが子供の事を好きで、お母さんがお父さんのこと好きかどうか、お父さんのことを尊敬してるかどうか、それを態度に出せてるかですよ!
私の母は父のことが嫌いでよく喧嘩してましたし 幼いながらに愚痴もよく聞いてました。
上の方が仰るようにどれだけ家族が仲良いかで決まると思います😻私もそんな家庭を作りたいです!パパっ子にさせます!(笑)
-
ままり
父親母親同士がリスペクトしたりそれを子供達の前で見せられることって大きいんですね。🥺
そう言われてみれば私の母は父のことを建てる人だなぁと思いました😌
夫婦にも喧嘩はあることだと思いますがそれ以上に仲のいい家族でいることが大切ですよね😊- 8月3日
-
ままり
そうだと思います🥺
やっぱり大好きなお母さんから父の文句を聞くと 父はダメな人って先入観を持ってしまうので、優しくされても気持ち悪いってなっちゃいます(笑)
話が飛躍しましたが 性別はどちらにせよ無事産まれてくることだけで感謝ですよね🥺- 8月3日
ままり
やっぱりデレデレなんですね😊✨デレデレになるよー!ってよく聞くのですが旦那が結構淡白な人なのでちょっと心配で😭笑 でも生まれてくるのは自分の子だし愛情たっぷりに育てる他ないですよね😌!