
2ヶ月半の赤ちゃんが頭を軽くぶつけて吐いた場合、頭を打ったことで吐いた可能性があるか心配です。打ち所によっては影響があることも。頭を打った後、赤ちゃんの様子は普通に過ごしています。
生後2ヶ月半です。先ほど抱っこしている時、洗濯機の丸みのある角で頭(耳の上あたり)を軽くぶつけました。扉を弱くノックするときぐらいの力加減です。
ぶつけた時、赤ちゃんは何も反応せず、私も軽くぶつけた程度だったので深く考えずそのままでしたが、1分後くらいにベッドに下ろしたタイミングで吐きました。大サジ1くらいの量です。前回おっぱい飲んでから5時間後だったので真っ白のものです。
普段から吐き戻しも多く(1日2〜3回)、ちょうど頭をぶつけたタイミングで吐いたのかなと思うのですが…もしかして、頭を打ったせいで吐いたのかなと心配です。その後、いつも通りおっぱいを飲んで、今もにこにこ過ごしています。
軽くコツンと丸みのあるプラスチックでぶつけた程度でも、打ち所が悪ければ何かなったりしますか?
普段、縦抱っこの時に頭突きしたりするほうがよっぽど強いかと思うのですが、打ったのが耳の上あたり(側頭部)だと危険ってことはありますか?
- みい(5歳11ヶ月)
コメント

はるひ
大丈夫じゃないですかね!?
乳児の頭が柔らかいとは言っても、それぐらいであれば、あまり気にしてなかったような気がします。親の知らない時にコツンとぶつけたりしてると思いますよ😊
どうしても心配なら、この土日様子を見て、大量に吐いたり、ぐったりしていないか見ておくぐらいですかね!
みい
回答ありがとうございます😊先輩からそう言われると安心しました。いつもより注意して土日のあいだ様子を見たいと思います💕