
夜2.3時間おきに起きてしまい、寝不足で疲れている女性がいます。朝までぐっすり寝かせる方法を知りたいと相談しています。
夜2.3時間おきに起きます。
一時期朝までぐっすり寝てくれていたのが、一回起き二回起きと増えて今は2.3時間おきです。
毎回おっぱいあげるのも嫌になって抱っこしたりしても、30分ユラユラして置いたら2.3分で起きます。
夜中に覚醒して1時間以上遊んでいることもあります。
以前は夜中起きても気にしてませんでしたが、さすがに1ヶ月以上続いていると毎回イライラしてしまいます。
何で朝までぐっすり寝れないの?と、、、
そういうものなのは重々承知ですが
寝不足だしなんかもう疲れました。。
同じような方、いつになったら朝まで寝てくれましたか?
- いち(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ひよこ🐤
1回ぐっすり寝てくれたあとの2~3時間おきはきついですよね😅
私は旦那のせいで息子がよく起きて発狂してました✋笑
寝汗かくようだったらお水を飲ませてあげるとかはどうでしょうか?
私の場合おっぱいあげるよりは精神的に楽になりました😊
4日に9ヶ月になるうちの子も寝始めは1時間とかで起きる時もありますが、大抵私がそばにいるか水分補給だけで勝手に寝てくれるようになりましたよ!

riri
生後4ヶ月〜1歳前までは夜泣きが特にひどくて3時間以上眠れませんでした。
酷い時は1時間おき、夜中の2時3時にムクッと起きて機嫌良く遊んだり…
お子さんが昼寝したら家事は全てほっぽって一緒に寝てください。
私は朝5時にはパパにバトンタッチして、出勤まで寝かせてもらっていました💦
-
いち
コメントありがとうございます!
やはり皆さんそうなんですね😂
昼寝は抱っこでしか寝なくて、背中スイッチ敏感なのでなかなか一緒に寝れなくて😂
パパ優しすぎます😭
うちはお願いしても断られると思います。。(笑)- 8月3日
いち
コメントありがとうございます!
旦那さんのせいで、、😂それはイライラしちゃいますね💦(笑)
寝汗かいてる感じではないのですが、水分補給はありですね✨
そうなると夜間断乳みたいな感じになるのでしょうか?
ひよこ🐤
ほんとに😅笑
そうですね〜
まずは1回減らすのを目標にしてそれが1週間とかで慣れてきたらもう1回減らしてって感じでやってました😊
まだ、夜間にも1回授乳する時もあるので断乳にはなってないかと思いますがかなり楽にはなりました✨
いち
なるほど!
たしかに回数減れば楽ですね💦
ちょっと体力あるときに試してみます😂💓