※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

普通の子供は、お風呂に入りなさいって言えば入るんですかね?お友達の家は3回言って入らないとぶちギレだそうで…

普通の子供は、
お風呂に入りなさいって言えば
入るんですかね?

お友達の家は3回言って入らないとぶちギレだそうで…

コメント

オムハンバーグ

入りたくないときは入りたがらないんじゃないですかね😅
それが子供だと思います😅

  • あやこ

    あやこ

    毎日、1時間くらいは入りなさいといってます。
    お子さんはどうですか?

    • 8月2日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    うちはまだ一歳ですから😅
    イヤイヤしますが、なんとか誤魔化して入れますが、30分ぐらい待つときあります笑
    もう親子で裸なのに、全然入らないで遊びだす時もあり、笑うしかないです😅笑

    お子さんはお風呂の何が嫌なのでしょうかね?😌

    • 8月2日
  • あやこ

    あやこ

    入ること面倒なんですよね。
    その時期はどっちが早いか競争だー!!それでもダメなら強制連行でした。

    • 8月2日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    なるほど。面倒なの、分かります...笑
    余談ですが、我が家は両親ともにお風呂面倒くさいと思ってます笑
    旦那なんて本当に嫌いで冬は入る日、減ります💔不快でしたらすみませんー!😱
    お風呂で好きな音楽聞くようになったら入るようになりました😂

    どっちが早いか競走してみますね🙆
    ありがとうございます😁

    • 8月2日
  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます(*^^*)

    • 8月2日
deleted user

娘はすぐ入りますが、まだ2歳だからですかね。
お姉さんになると難しくなるのかな…😅

  • あやこ

    あやこ

    うちは、発達障害あるのです。
    2歳の頃はお風呂に持っていけば洗えてました。
    お風呂事態は好きなので!

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    浴室に移動するという行動が嫌なんですかね。
    娘は自分で服脱いで、先にシャワー浴びて自分で洗ってます。
    なので1時間も気長に対応できることに尊敬します。

    • 8月2日
  • あやこ

    あやこ

    全く気長ではないです。3日も入らないと、どうしても入らせないといけないので!一時期は競争だ!どっちが早いかな!で入ってたんですが今は登用しないですね。8歳なので…

    • 8月2日
まま

自分自身子供の頃お風呂は面倒でなかなか入らなかったです😅
普通の子…の基準がわからないですが、、、
お風呂嫌いな子はなかなか入らない子もいると思いますよ!

  • あやこ

    あやこ

    お風呂自体は好きなのですが、入るまでに時間がかかります。お友達の子は入りなさいと言えば入るので!
    普通の子とは発達障害ないこですかね。発達障害あると、どうしても今のことしか見えなくなるので次のことに向かいにくいのです。

    • 8月2日
  • あやこ

    あやこ

    お子さんはどうですか?

    • 8月2日
  • まま

    まま

    したいことをしていると(例えばテレビに夢中など)ならそれが終わったら入ろう!と声かけてるのはどうですか?
    うちは上記の感じで入ってくれてます!
    どうしても入らない!と言う時は入浴剤が好きなので入浴剤入れるから入ろ!と物で釣っちゃいます💦
    お風呂に入って欲しい時間の30分ほど前から声かけてし始めるようにしています!

    • 8月2日
  • あやこ

    あやこ

    もちろん、そのようにはしてるんですが!
    ( ;∀;)

    • 8月2日