![c o c o 𓍯·°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の妊娠健診、娘の機嫌が悪い。夫がいる時に行くか、連れて行くか悩んでいる。男性医師はNG。周りに迷惑かけたくない。皆さんはどうしますか?
妊婦健診についてです!
先日、妊娠が判明して明日は夫が休みで
娘の時の担当医(女性)がいらっしゃったため
明日、妊娠判明後の健診へ行きます!
1歳4ヶ月の娘は人見知り真っ最中👧🏻 +
病院の雰囲気がダメで…大泣きです💦
明日は夫がいる為預けれるのですが
それ以降健診をどうするか悩んでます。
夫へ預けれる時に行くのが一番良いと
思うのですが…
女医が毎週土曜日入ってるわけでもなく
院内に託児所あるけど、普段私の姿が
見えなくなると泣きなので
預けても大丈夫なのか⁇と思いました…
娘の時、小さい子供を連れて診察室へ
入っていく方も居たので、一緒に入って
行こうかなっと思ったのですが…
病院の雰囲気がダメなので、熱で私の病院
行った時も大泣きだったので泣く可能性大。
産婦人科で不妊治療は行なってません。
①大泣きだけど毎回連れて行く…。
②夫がいる日で担当医を毎回変える…。
(他は男性で、評判は✖️)
皆さんでしたらどうされますか…😭⁇
娘の時、初期に別の産院通ってましたが
その時も男性で口調が悪く転院しました…。
男性は嫌だなっと…😭
でも、ずーと大泣きだったら周りに
迷惑かけるし…
楽しみな妊婦健診で我慢したくないし…
と頭の中グルグル💫です…。
※産婦人科を変える事は考えてないです!
上の子預けれず、毎回連れて行き
大泣きしてたお子さんいらっしゃる方
いませんよね…😭⁇
強い回答は求めてません…😭🙏🏻
ごめんなさい。
- c o c o 𓍯·°(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
大変ですね(´;ω;`)
妊娠検査ではないですが、先日私が手足口病になり、免疫低下して、さらにヘルペス発症し、おしも激痛で産婦人科駆け込みました(´;ω;`)
託児初めて利用したので、娘泣くかなと心配でしたが、けろっとして帰ってきましたよ。
お預けするときには泣いちゃうかもしれませんが、お預けしてみると、保育士さんが上手くやってくれる場合もあるので、一つの方法としてやってみるのもアリかなと思います(^ ^)
![ウッディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウッディ
私は毎回①ですよ…🤣💦
-
c o c o 𓍯·°
回答ありがとうございます🌻
娘の時妊婦健診行っても託児所で泣いてる子にたまたまかもしれないけど会った事なくて悩んでました💦
勇気を出して託児所
利用してみようと思います!😭
ありがとうございました💕- 8月2日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
院内のキッズルームにいつも預けています!
ママがいなくなるとギャン泣きの子いますよ〜😊
保育士さんが頑張ってます!笑
うちの子も平気で遊んでる時と、診察中ずっとママ〜って泣き声が聞こえてる時があります😂
お互い様なので、周りもそんなに気にしないと思いますよ😊
-
c o c o 𓍯·°
回答ありがとうございます🌻
泣いてる子に会ったことがなかったので悩んでました💦
この際、託児所
利用してみようと思います!😭✨
ありがとうございました💕- 8月2日
c o c o 𓍯·°
回答ありがとうございます🌻
この際、院内託児所に預けてみようかなと思います!😭✨
ありがとうございました💕