
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
出来るだけ時間は作ってあげたいですが、疲れていたり時間が足りなければ出来ないです💦
子供がやる気なら付き合いたいです。
私も習った記憶は薄いです(^_^;)

退会ユーザー
今は5.5時間パートなので、勉強というか子供がやっとひらがなに興味を持ち友達にお手紙書きたい!と言ったら、側で教えながら見守ってはいます。
けどこれがフルタイムになったら・・・と私も悩むところです💦してあげたいなーと思いつつ・・・出来るのかな😥
-
まっちゃん
自分もおちょこいかーさんと一緒くらいの勤務です。フルタイムでもないのと思いながら。
- 8月2日

よさ
お子さんがいくつかわかりかねますがまだ小さいならお風呂で窓とかに字をかいて何て読む?とか寝る前の読み聞かせで大丈夫だと思いますよ☺️
それも厳しいなら出来るときで良いのではないでしょうか?
大きくなって読めないなら大変ですが😅
-
まっちゃん
字を読んだりはできます。年長です。ひらがなでてこづってます。とめ、はねができたりしてなくて😭
- 8月2日
-
よさ
年長さんですか🤔
宛名誰でもいいのでメッセージみたいなのをかいてもらうとかどうですかね?
「今日はマッサージに行きたいですねぇ、マッサージ券書いてくれる?」みたいな。
で、それ見て「上手にマッサージ券できたね!でもここがちょっと違うみたいだよ?」って教えるとかだめですかね?- 8月2日

おりんさん。
うちの長男の場合はこちらがやれるやれないではなく強制でした😂。教えてくれないと宿題しない!。と癇癪起こす子だったので...宿題全然進まず二人で号泣したこともあります。笑
長女はさすが女の子!。で一人で勝手にやってます。

はじめてのママリ🔰
付き合ってます😊
たまにサボっちゃいますが(笑)
母も勉強をみてくれましたし、父も習い事の送り迎えをしてくれていました( ´ ▽ ` )
主人も休みの日に上の子の塾の送り迎え、下の子の幼児教室への参加、平日の宿題をみてくれています!
まっちゃん
やっぱ付き合ってあげないとですよね。仕事での疲れがすごくて。言い訳のようなきもしますが。