※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで2歳の双子がいる女性が、転職先の研修に参加する日数について悩んでいます。9日間の研修のうち、母に双子を見てもらうのは難しく、2日だけ参加するつもりですが、それが一般的にどう思われるか知りたいです。

シングルマザーで2歳の双子がいて、今度転職するのですが、9日間の泊まりでの研修があるが何日参加出来るか?と企業から聞かれました(>_<)

母と住んでますが、双子を9日間も見てもらうのはさすがに無理と思います。

9日間のうち土日を挟むので研修があるのは6日間です。
研修自体は4月入社のため、おそらく新卒の人向けのもので、たまたま私が同じ時期に入るので参加するように言われたんだと思います。

私の気持ちとしては全然行きたくないのですが、さすがに1日も出ないのはやばいかなとおもうので、2日だけ参加というふうに返信しようと思ってます...

2日って普通の感覚からいくとやばいですか?😭
一般的に聞いてどう思いますか...

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ子供がいるので泊まりの研修は参加できないではダメなんですか?💦
うちの会社だったら絶対配慮してくれます!

はじめてのママリ🔰

半分は出た方がいいと思います🥹
ちょっと少なく感じます

はじめてのママリ🔰

それは大変すぎますね💦
面接の時にシングルの双子のママって伝えたんですよね🥲?
入社する人は必ず行く研修であれば話は別ですが、4月じゃなければ研修はなかったわけですし断っても大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

友達は、1週間保育園児の子供を親に預けて旅行行ってましたよ〜

そこは個人の感覚だと思いますが、私なら通いで参加できるなら通いで参加します。
子供の預け先がないといえば分かって貰えないですか?
おばあちゃん一人で双子の2歳児かなりハードル高いかなと思います😇
仕事も大事ですが、あくまで子供第一なので💦

はじめてのママリ🔰

子どもいてお泊まり研修は無理じゃないですか😣💦
私なら1日も2日も無理です。

はじめてのママリ🔰

全て断っていいと思います!
今回行くと次回も1日なら2日ならとお願いされることもあるかもしれませんし😥

ママリ✨

双子、小さい子だし、泊まりの研修は難しい。
新卒対象なのか?新採用も対象なのか?
必須の研修なのかは尋ねます💦

にこ

シングルで双子を育てていると知っていて、泊まりの研修に参加は無理がありすぎる気が💦いくらおばあちゃんいたとしても、そんな長期間預けるのは大変すぎて無理じゃないですか!?わたしなら通いでしか行けないの一択です🥹