※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

授乳中にぬいぐるみを持ってくる子供について、その行動の意味について知りたいです。

授乳の時に決まったものを持っておっぱい飲む子いますか?うちの子は牛のぬいぐるみを持ってくることが多いです。たまにぬいぐるみ7つくらいもってきたりすることもあって授乳しずらい時もあります(^_^;)どんな意味があるんでしょう。

コメント

はじめてのママリ

落ち着くんだと思います!お昼寝の時にタオルが手放せないとか、そのタオルでないとダメでとか結構あります(笑)

  • りんご

    りんご

    なるほど、お昼寝のタオルと一緒の感じですね!子供によって違うの不思議で面白いですね(^^)

    • 8月2日
deleted user

落ち着くのでしょうね☺️
アイテムがあって羨ましいです!
うちは先月断乳しましたが、眠たくなると自分の下唇を吸ったり、私の二の腕をつねってきます。めっちゃ痛いです。笑

  • りんご

    りんご

    断乳羨ましいです。うちも断乳したいなと思ってるのでたまに牛のぬいぐるみを隠したりしてわずかな抵抗をしています。でも二の腕つねりは痛そうですね!夏で薄着ですし(>_<)

    • 8月2日