※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

実母についてです。里帰り出産をして実家で暫く子育てしています。家の…

実母についてです。
里帰り出産をして実家で暫く子育てしています。
家の仕事を手伝いながら子育てしているのですが孫がグズることに異常に気にしすぎだと思っています。

眠くてグズっていて私があやしているところにわざわざやって来て「何泣かせてるの」と怒って「私なら泣かせないのに、泣かされて可哀想ね〜…ママに泣かされてるの」と毎回のように言ってくるのです。
その他の時も少しでも声を上げてグズグズ気味な時も私に対して怒ってきます。

自分は昔私たちを育てている時は泣かせて育てたものだと言って悔いていました。
その過去があるからなのかもしれませんが正直いらいらします。私の心が狭く未熟なのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

もえまき🐶💙

私も里帰りしてました!
逆に泣いてる時に私が抱っこしてると、ちょっとは泣かせとかないとお腹空かなくなるし、寝なくなるよーって言われたので結構放置気味でした!
その代わりになんか自分が抱っこしたいみたいで、私が何かやってる時は母が抱っこしてあやしてます!
ちょっとお母さんきついですね。
赤ちゃんは泣くものだと言うことを1番わかってるはずなんですけどね‥
心狭くないですよ。そんなこと言われたら誰だってイライラします!

  • ゆき

    ゆき

    はじめまして!ありがとうございます😭✨
    初めての子育てで私の考えが間違ってるのかなと悩んでいましたが気持ちがとても楽になりました…本当にありがとうございます!!

    • 8月3日
あっちゃんママ

私もそんな事言われたらイラッとしそうです😅

赤ちゃんは泣くのが仕事だし泣いてるのを放置するのはダメだけど違うんだからそういう事は言わないでって言っちゃいます💦

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!!
    今度同じようにいってみようとおもいます!
    私の考えがダメなのかな?と初めての子育てで悩みつつ日々過ごしていたのですが気持ちが軽くなりました!!

    • 8月3日
ゆき

いや、それはイラッとして当然です(^o^)だったらもうずっとあなたが泣きやませといてくださいって思います!逆に泣かない赤ちゃんなんて、怖いです…

  • ゆき

    ゆき

    はじめまして!ありがとうございます✨
    やっぱりイラッとしますよね…私も子育てしている中で心が狭くなってるのかなとモヤモヤすごしていましたが、おっしゃる通り逆に泣かない赤ちゃんは怖いですね😧💦
    今度親にそうやって言い返してみようと思います(笑)
    ありがとうございます✨

    • 8月3日