![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暑いのでお庭プールを始めたいが、1歳の子供には紫外線や暑さが心配。15分ごとに休憩し、日陰で遊ばせる予定。他の親の経験を知りたい。
お庭プール
最近暑いですよね。お出かけするのにも車に乗せるの可哀想だし…軽だからエアコンマックスでも後部座席までたぶんあまり涼しくないかなと…あと乗せてしばらくはやはり暑いし💦
なのでお庭プールしようとプールセット購入しました。屋根なしなので、お庭に影ができる2時以降から遊ばせるつもりです。
もちろん日焼け止めプール用塗る予定です。
しかし、母親がまだ産まれて1年たつぐらいなのにこの暑さからプールは可哀想。紫外線も強いし、目も痛む!虐待と変わらないと言われました。。
私としては15分ごとに休憩を挟んで様子を見ていく予定です。あと影になってからするから直で太陽をみることはないかなとは思ってます。
みなさんお子さんは何ヶ月または何歳からお庭プール始めましたか?
プールも買ったし友達よんでワイワイ楽しくしようと思ったのに…
母には来年しなさいと言われました。
今年は免疫も弱いだろうからみんながいくプールや海には行かない予定です。それは一応考えてますが…やはりこんなに暑いとみなさんお家プールも辞めたりしてますか?
#初めてのプール
- たま(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
暑すぎるときはお風呂場で遊んでましたよ!!
虐待ではないですが、気温が気温なのでまだ11ヶ月なら暑くて可哀想かと思います😭
![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆか
私の周りは結構そのくらいの年齢でしてますよ🥺💖景色も変わるし気分転換にもなるし休憩も入れるならそんなに気にする必要ないのでは?と思います🙂
水の中でプカプカ楽しそうでいいと思います!
私もよく人から子供が可哀想だから
と言われて落ち込んだり気にしたりしてました😭💦
でも、子供が可哀想って言葉って一番親にダメージが行って傷つくし親が誰よりも子供のことを考えて行動してるから気にしなくていいと思います☺️
そんなこと言われて気にしてしんどい気持ちになる母親を見てる子供のほうが可哀想です😣!
だから私は子供が可哀想って言われた時点でもう話を聞くのやめます😀
-
たま
解答ありがとうございます😊
なんか凄く優しい言葉いただけれて嬉しいです😆
ボールやおもちゃを浮かばせてみんなでワイワイとかいいかと思ってたので。
ですね!自分がおばあちゃんになった時娘が出来て孫が出来た時可哀想とかは使わないようにしたいですね!- 8月2日
![めろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろちゃん
全然まだまだそんな年齢じゃないですけど、うちの母親も何かにつけて、可愛そう、寒そう、暑そう、言ってきます笑
母親世代の孫に対してのかわいそう精神って一体なんなんでしょうね😱🌀
-
たま
解答ありがとうございます😊
それありますよねー。妊娠安定期入ったから車でいける京都旅行いこうと思ったけど、それも反対され結局辞めました。
旅行行くのにも可哀想とか言われて、すごい心配されます。
初孫でもあるしだろうけど、そこまで心配性?って思います。- 8月2日
![ここくー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここくー
うちは生後半年から海とか市民プールとか連れて行ってました(笑)
もちろん保冷剤とか扇風機とか持って行って、ラッシュガードと帽子で完全防備、水分補給はしょっちゅうさせました。
お母様は心配されてるんでしょうけど、あたなのお子様なのであなたの判断でいいと思います!
とても慎重に様子を見ようとされてるようですし😊💕
-
たま
解答ありがとうございます😊
ラッシュガード等は購入しました。必要ならお家プールでも使用しようかと思います。
旦那もプール楽しみにしてるからしようと思ってましたが…母にそこまで言われると私の感覚おかしいのかと思い皆さんに聞いてみました。ありがとうございます😊
様子は気をつけてみようと思います。熱中症怖いですもんね。- 8月2日
![HMS☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HMS☺︎
友達は6ヶ月の子をお庭でプールに入れてましたよ☺️
私の周りは最近も結構してます!
私自身はお庭がないので出来ませんが、1歳前に川と海に行きました🎶
川は木があったのでずっと日陰で、海はパラソルを借りてました。
海は早かったな〜と思いますが😅
川はとても楽しそうでしたよ💓
水分補給や熱中症など気をつけたら大丈夫だと思います🎶
-
たま
解答ありがとうございます😊ネットとかみたらおすわりできたら大丈夫とは買いてたんですけどね。
最近めっちゃ暑いのは暑いし…
ちょうどいい気候になってほしいです笑
水分補給と熱中症気をつけます!- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が冬生まれなのでプールデビューは1歳半でしたけど、下のはもうベランダプールしてますよ☺️
明日には市営プールデビューする予定です。
確かにプールで病気もらったりしますけどね〜
お庭プールなら大丈夫じゃないですかね?
-
たま
解答ありがとうございます😊冬生まれだとちょうどいい時期かもですね!
保育園預けてたらこの月齢でもプール体験してるし気をつけたらいけるかというノリだったけど…昨日めっちゃ反対されて。。
みんなの意見きけてよかったです!
市営プール楽しんでください!市営プールなら大きい滑り台とかあって楽しそうですね!- 8月2日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
冬生まれの長男は1歳4ヶ月でお家プールデビューしました。我が家は西日が凄いので
日陰がある午前中にしています。
何しても実母やお年寄りは可哀想と言うので基本聞き流しています😁
-
たま
解答ありがとうございます😊
朝できたらベストなんですが…日陰になってなくて…
全く知らない人なら聞き流せるけど…実母から言われたらちょっとダメージが笑
ありがとうございます😊- 8月2日
たま
解答ありがとうございます😊
そうなんですね…親もお風呂でしたらといいますが…いつもの景色と変わらないしと。
やはりお庭するならもう少し気温が落ち着いた方がいいのですかね?