
子供の行動にイライラして疲れてしまう母親がいます。3歳の子供が言うことを聞かなくて困っており、自分でもイライラを抑えるのに限界を感じています。虐待は絶対に嫌だと思いながらも、感情をコントロールするのが難しい状況です。
我が子にイライラ💢
今まではなんとか気をそらしたりいろいろやっていたけど、それさえも面倒くさい。
言ってもやらない。イヤイヤ。行かない。
この連続で本当に疲れる。
まだ3歳だから、わからなかったり出来ないことがあるのは当たり前だけど、こちらの言うことは聞いてほしいと思ってしまう。本当に疲れる。
テレビで虐待しちゃう親とかのニュースみるけど、少し気持ちがわかってしまう💦
私はそんなことしたくないし、しちゃダメなことはわかってるから、イライラしたら他の部屋にこもる。それでもすごくモヤモヤする😫
- グーママ(8歳)
コメント

にこ( ¨̮ )
うんうん🥺🥺
すごく同じです😭😭
怒ったあとはもう罪悪感です…
叩くこともあります……。
でもやっぱり虐待のニュースなどを見ると心が痛むから怒ったあとはギューって抱きしめてます😢💦

退会ユーザー
分かりますよ…うち2歳半です💦
毎日毎日わけわからないことずっと喋ってるし、嘘つくし、ごまかしてくるし話そらすし…そのくせ、なんもできないですから。できないんなら逆らうなって思っちゃいます😂
前までは、怒っちゃった後とかに罪悪感あったんですが、最近そんな気持ちにもならなくて…ちょっと大丈夫かなと思う時があります…😓
-
グーママ
同じ感じですね泣く😭私も前まで頑張ってたのが、冷めてきちゃったというか💦
育児放棄にもなっちゃいそうで自分が怖いときがあります💦
とりあえず、オムツと食事はちゃんとしようって思ってますが😓- 8月2日
-
退会ユーザー
育児放棄なっちゃいそうですよ💦でも、オムツと食事できてれば、きっと大丈夫ということにしときましょう😂
来年幼稚園ですよね?そこまでなんとか、やっていこうと頑張ってます😂- 8月2日
-
グーママ
本当は一緒に遊んだりとかもしなきゃなんですけど、気力が起きず😓
そうですね、来年幼稚園なのでもう少しがんばります!- 8月2日
グーママ
怒ってから罪悪感がある時もあれば、もういいやーってなる時もあります💦
自我が芽生えてるのはいいことですが、やっちゃいけない事をやられるのはきついですね😖