
出産後11日目。義両親と同居中でお義母さんにお世話になっている。旦那から「ぐーたらしてる」と言われ、産後の辛さや子育ての戸惑いを感じている。他のママたちと比べて自分が産後うつになっているのか心配。
出産して11日目。
義両親と同居してる為、里帰りせず
お義母さんに色々お世話になってます。
上の子達がいるため、最低限の家事のみ
してます。ご飯はお義母さんが作って
くれてるので、かなり助かります!
昨日は旦那が平日休みでした。
私の1日を見て「ぐーたらしてる」と
言われました。
産後、骨盤歪んで歩くの辛いし
おまた縫った所痛いし
3人目だけど、やっぱり1人1人
違って戸惑うことあるし
旦那が早番の日はワンオペ状態だし………
と言ったら切りがないです(´;ω;`)
でも旦那からしたら、私は怠けてる様に
しか見えないんですよね(TT)
他のmamaさんはもっと動いてますよね……
なんか色々考えたり、赤ちゃんが泣いたり
すると涙が出ます。
産後うつになってるのでしょうか?
- だいちゃん(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
えー産後2週間経ってないんですよね😭
それは旦那さんの発言が間違ってますよ💦
気にせず寝れる時は寝てゆっくりしましょう😢
私も3人目産後里帰りしてましたが、実家で少し家事やったら大量出血しましたよ😥
本当無理は禁物です😭

ジャンジャン🐻
3人目なのに産後のこともわならないのかよ??って思いますよね😵
うちの旦那も動けるのを見ると普通にコキつかってきました。
なんと言われようと無視して休んでくださいね💦
なんなら義母さんに愚痴ったらいいと思います😤
わたしは3人目休む暇もなく通院やら入院やらでバタバタしすぎて今からだが悲鳴をあげています😱
初産以上これからフル稼働になります💦
男には到底この疲れはわからないでしょう。
あとで覚えてろよと心の中で思って、しっかり休んでくださいね😭

だいちゃん
コメントありがとうございますm(__)m
3人目なのに………。沐浴も一切やらないですし、私が洗濯干してて赤ちゃん泣いてるのに、抱っこもせず寝る旦那にガッカリです(TT)
上の子達と沢山遊んでくれるのは助かるんですが(--;)
ジャンジャンさんも大変そーですね!休める時に休んで下さいね( ;∀;)

ジャンジャン🐻
どこも一緒ですね😩
今朝なんか、娘に怒られてましたよ。笑
パパが帰ってこないから、わたしがお風呂で抱っこしてるんだからね⁈
そうしないとママが大変だから😤って😂
ざまーみろでした。笑
頼れるのは旦那よりむすめです❤️
お互い頑張りすぎずにいきましょ😁
-
だいちゃん
頼もしい娘さんですね(´;ω;`)長女5歳ですが……マイペース過ぎて、しかもpapaっ子なのでpapaの味方なんです!笑
むしろ、2歳の長男の方が赤ちゃんのこと気にかけてくれます(;´∀`)- 8月2日

なみ
旦那さん何もわかってなさすぎてイライラしました。
-
なみ
気にしなくていいですよ!!
- 8月2日
-
だいちゃん
コメントありがとうございます(^^)いや、イラつきますよね!
- 8月2日
だいちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)まだ2週間経ってないです!同じくやっぱり動くと悪露の量が増えます。
退会ユーザー
うちの旦那は出血の時私が死ぬのかと思ったらしいです😂
本当水たまりみたいに出血したので😅
それ以降はあまり何も言わなくなりました😁💨
男ってやっぱり分からないもんですよ、無視無視😝
だいちゃん
えぇー(゜ロ゜;ノ)ノ
そんなに出血したんですか!それはビビります。
ふぁいばーまむさんの旦那さんは、それ以降協力的になりましたか?(;o;)
退会ユーザー
協力的とまではいかないですが、ぐーたら寝ててもあまり言わないかな😅
うちも義親と同居なのでなんとでもなると思ってるんですよ😥
だいちゃん
同居始めたら、ダメ夫になったような気がします。
家事は一切やらなくなったし、夜泣きであやしてくれたりミルクあげたりもしなくなりました。
退会ユーザー
うちは結婚当初からの同居なんで完全に甘えてると思いますよ😅
夜泣きは本当無理な時はたたき起こしたりします(笑)
でもオムツも言わないと替えないですし、私も別に諦め??特に旦那に協力してほしいと求めてないので非協力なのにはストレスはないです。
だけどさすがに産後すぐは手伝って欲しいですよね😥
だいちゃん
はぁあばーまむさんの旦那さんは、赤ちゃん以外の上の子達の面倒は見てくれるんですか?(^^)
赤ちゃんが泣いてて、私が家事してる時くらいは抱っこして欲しいです(´;ω;`)