
またきたこれ!😭子供が月曜から緊急入院になり、24時間の付き添いを余儀…
またきたこれ!!😭
子供が月曜から緊急入院になり、24時間の付き添いを余儀なくされました。
頼れるのは夫と実母。
必要なものを言うと全て子供のものと思われる。
キツイと言っても
『こっちだってキツイんだよ…』というオーラ。
面会にはくるけど、付き添いを代わってくれはしない。。
なんかこの感じ、前にも経験したような気が…
あー、産後だ!
どっちも大して役に立たないで私は孤独に苛まれた。
そのくせ二人目とか言う。
この状況で、どうやって?これ以上私1人じゃ無理なんですけど!!
またこの感覚を経験するとは!!
確かに母も高齢だし夫も激務なので仕方ないと諦めてる部分もあるけど。
せめて言葉だけでもかけてくれたら。
ふたりとも『母親なんだから当たり前』って態度。
必要なものを頼んだら、全て子供用を買ってくる母。
私は透明か!って言ったら機嫌直しにアイス買ってきた。
昔からそう。私の要望は金で解決しようとする。
夫にいたっては
『お大事に…』って他人事かよ!?
はあ。
これからあと10日以上もこの生活かよ…
- みかん(9歳)
コメント

はっち
お子さん大丈夫ですか⁉️
私も数年前子どもの入院に付き添ったことがありますが、当時の夫(今となっては元夫です)が本当頼りにならずイライラさせられました!😩
同じ病室の子どもたちはお母さんとお父さんが交代してたり、毎日顔出しに来てますよね💦
「お大事に」ってその言葉他人の私でもすごくムカつきます…
でも入院生活もなかなか快適になってきますよ。家事しなくていいし困った時は看護師さんが助けてくれるしお子さんに心配事があってもすぐ近くに専門家がいるし。
お子さんとゆっくり休んでくださいね☺️
みかん
コメントありがとうございます!!
そうですね、ポジティブに考えるようにします😆
確かに家事しないで子供にだけ集中できる環境はありがたいですね😁外は激暑だし…
はい、休めるときに休みます!
ありがとうございました😊💖