※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのん
子育て・グッズ

離乳食の移行とパウチタイプの離乳食についての質問です。指を吸う癖があり、モグモグ期への移行が心配。パウチタイプの食品に新しい食材が入っている場合、アレルギー以外は気にしなくて良いでしょうか?

離乳食の移行についての質問です💦

5ヶ月から離乳食を初めて来週には7ヶ月になります。
娘は食べるの大好きで好き嫌いもなく作りがいがあります(笑)

7ヶ月になったらモグモグ期へ移行しようと思っているのですが、娘が口に食べ物が入ったら指を入れて吸う癖があります。

モグモグ期への移行には"食べ物をむせずに上手に飲み込めたら"と書いてあったので「指を吸って一緒に食べ物を飲み込んでいるならまだ早いのか?」と考えてしまいます。


与える時に口の手前に入れたらそれが出ないように指を突っ込むので、出てこないように固めにとろみをつけたり少し奥に入れてあげたりしてもすかさず指を吸ってしまいます。

本人は食べるの本当に大好きなんで足りなかったり口に入れるのが遅れると怒ってきます💦

何度も食事中指吸いを止めさせてきたのですが変わらず…いつか止めるのかな?と不安になってきました。




あとはパウチタイプの離乳食について。
七ヶ月用のパウチタイプの離乳食を大量に購入したのですが、たまにあげたことがない食品が入ってたりしますよね?
あれはあまり気にしなくて良いのでしょうか?
アレルギーの可能性の無いものではあるのですが(キノコ、与えてない白身魚など)。



よろしかったら教えてください🙏💦

コメント

deleted user

私の娘も未だに指吸ったり手を口に入れたりしてますがカミカミ期に移行しました😌!
いきなりモグモグするくらいの大きさから始めずに徐々に大きく刻んでくように進めれば大丈夫かとおもいますよ!

あげたことのない食材が入ってるのなら病院がやってる平日の朝にあげるようにすれば良いと思います◡̈*♡.°⑅
アレルギー怖いですからね😭

  • ほのん

    ほのん

    コメントありがとうございます。
    吸ってそのまま飲んでるっぽいので小さく刻んだものから徐々にしてけば大丈夫ですかね?💦刻むチョッパーを買ったので試してみます‼️

    アレルギー出ない食材でも怖いですよね😭🌀出先で食べさせるのにレトルト慣れしてほしくて💦💦

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の娘もカミカミはしてないっぽいです😂
    指吸ってちょっと舌で潰してるかなーって感覚ですが保育園の先生に「カミカミ期の大きさであれば少し丸呑みしても大丈夫だから練習させて」と言われたので気にせずあげてましたよ!

    分かります分かります!
    私も出かけたりする時に市販のあげたいので買って与えてました◡̈*♡.°⑅
    楽だし私も助かるので☺︎♥︎

    • 8月2日
ゆき(o^^o)

うちの娘も、手を口に入れますが、、7ヶ月半から刻み、角切り野菜です。2週目に口内炎で入院したため。

昨日、初めて出先でベビーフードあげたんですが、、お粥がベタベタの上、野菜が細かすぎ。。80g完食しましたが、嫌がりました。

朝、起きなく食べれなかったための苦肉の策ですが、、ベビーフードに栄養がなさそうだったので、10分で野菜を30g食べさせてからいきました。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    これが夕食です。
    あげたことない食材はあげてからにしますし、調味料もみます。

    まだ、味付けはしてないです。

    大きさが全然違う。

    しかも、うちの娘は、歯が4本生えているので、口の前に手を置いてぶぶっともします。

    • 8月2日
  • ほのん

    ほのん

    コメントありがとうございます。
    指吸って食べる子がいて安心しました💦こうみると結構量がありますよね😵💦まだ娘は歯は生えてないのでひたすらちゅうちゅう指吸いのみで済んでます😅💔

    今まで通り一品ずつ試してからパウチを試してみようと思います🎵

    • 8月2日
ほのん

追加質問になるのですが、7ヶ月からの離乳食パウチでエビカニが△になってるものありますよね?

説明では添付画像のようにかかれてるのですがきにしすぎですか?
私が参考にしてるものではエビカニは三歳以降となってて💦

deleted user

私は気にせずあげちゃってました😂!
あげてから気づいたのですが…
気になるようなら.あげない方が良いかもですね🤔

  • ほのん

    ほのん

    私も旦那もアレルギー持ちではありませんが何かあったら…と神経質になりすぎてしまって😢💦

    • 8月6日
ゆき(o^^o)

しらすですら、その注意書きが書かれています。
おとなでも、このわずかなエビ、かにでアレルギー起こす人もいるそうです。

  • ほのん

    ほのん

    そうなんですね💦あくまで同じ採取方法という表記だとは思いますが…少し考えてみようと思います💦

    • 8月6日