※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amk :)
妊娠・出産

排卵日予測アプリを使い始めて二人目の妊娠を考えているけど、タイミングが合わず焦りを感じている女性の相談です。

そろそろ二人目がほしいなと考えて、
排卵日予測とかのアプリを使い始めましたが、
ちょうど使い始めた日が
妊娠しやすい日だったみたいで、
これからまた1ヶ月待つのかと思うと、
アプリも良し悪しだなと感じてしまいました…
旦那も
「娘はいつお姉ちゃんになるのかなー?」とかって
娘に話し掛けていて、
二人目望んでるの?って少し期待しつつ、
仕事が忙しすぎて、タイミング合わず…
(どっちかが先に寝てしまっている感じです)
仕事が落ち着く頃は排卵日でもないし、
焦っても仕方ないですが、
アプリを使うと余計に焦りが出てきたりしてます(^o^;)

コメント

マヨネーズ

私も焦ったり、常に妊娠の事を考えてしまうタイプだったので、アプリとか基礎体温とか、何もしませんでした😖

  • amk :)

    amk :)

    そうですよね。
    娘と同い年のママ友とかは二人目とか出来てて、うらやましいのもあり、早くほしいと考えるようになって、排卵日が分かればタイミングつかめるかなーって思ったんですけど、変にプレッシャー出てきちゃって(^o^;)

    • 8月2日
  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    お気持ち分かります😖
    うちも、次男三男の妊娠前、妊婦さんを見ると羨ましく、変に焦ってました😫

    次男は一学年差の年子にしたかったのに中々出来ず、毎日アプリとにらめっこしてました😅

    もう無理だー諦めよー!気長に行こうー!ときっぱり辞めたらすぐ出来ました😅

    三男はその経験から最初から何もせず、仲良しするだけの妊活でした😖

    ほんと上手くいかないですよね😔

    • 8月2日
  • amk :)

    amk :)

    授かり物なので、こっちの都合のいいようにはできないものですね…
    私も出来れば今年中には授かりたいです…(;ω;`)

    • 8月2日
JAM

一人目が、そういうのに疲れ果ててしまいやめたらそのうちできました!
でも二人目はさすがに年齢とか時間なかったので、
とっとと病院にかかって、
ざっと検査して人工授精してもらつたらその一回の周期で授かれました!
お一人目がいる人はこのパターンも割と多いと先生が言ってました^_^

  • amk :)

    amk :)

    そうなんですね!
    うちはそもそもレス気味なのでそこを解消するところから始まるのですが…(^o^;)

    • 8月2日
  • JAM

    JAM


    私はレスではなかったのですができず…
    友人のところは完全にレスで逆に今更したくないからと人工授精してました(^◇^;)
    あまり自然妊娠にこだわりがなければ、
    同時進行で進めるのもアリだと思います。私はそうしてました。

    • 8月2日
  • amk :)

    amk :)

    そんな考えもあるんですね!!
    でも、高いですよね?(^o^;)

    • 8月2日
  • JAM

    JAM


    私自身もあまり裕福ではないので、
    するとしても人工授精までだな、と思っていました。
    人工授精なら15000円くらいなので、
    何度かやってダメならあきらめようと思っていました。
    私は30代後半なのでできるところまではしたいと焦りもあったから踏み切りました。

    • 8月2日
なみ

そうですよねー!
アプリで排卵日に差し掛かると「今日やらなきゃ」みたいに義務な気持ちになってしまうし😅
たしかに赤ちゃんは欲しいけど、タイミングが分かりすぎるのもなんだかなぁですよね!

  • amk :)

    amk :)

    そうなんです。
    変に焦るというか(^o^;)
    なんか、子どもを作るためって割りきれないし、それはそれで虚しいというか…

    • 8月2日