
2歳児のイヤイヤ期で、朝ごはんも食べずにお菓子を要求し、保育園までの移動も抱っこを要求。母親は困惑している。
2歳児のイヤイヤ期😭😭
2歳前から始まり一度、いや二度落ち着いたかと思ったら、最近また‥😭😭
もう自分が気に入らない事があればずーっとギャン泣き、私にもあーしろ!こーしろ!と指示をだし、その通りに動かないとまたギャーギャー😭
朝ごはんも食べず、お菓子食べたい!!
ギャーギャーうるさくて朝ごはん作れないので
ビスコをひとつ渡したら、
もう一個もう一個!!!またギャン泣き😭
気を紛らわそうと思って娘のすきな歌を歌ったら、
うるさい!!と言われ‥
保育園までの駐車場もイヤイヤで歩かずずーっと抱っこ😭
うちの娘、我が強く‥もう母お手上げです😭
心折れそう😭
- なっちゃん(8歳, 10歳)
コメント

kamea
同じです( ´・ω・`)笑
さすが2人目!って感じで本当に我が強すぎて😂
イヤイヤのスイッチ入るともう手に負えません(=_=)
上の子の時はイヤイヤ期ここまでひどくなかったしイライラしなかったし自分にも余裕あったから笑顔で対応出来てたと思うのに下の子には本気でむかついて尚更相手が全力で来るのでこっちも全力で相手になって2歳児相手に本気でバトルしちゃいます...笑
うちの子も「ママうるさい」と言います( -᷄ ˍ-᷅)
カチン!と来ますよね🤣笑
イヤイヤの時めちゃくちゃ腹立つ分、落ち着いてる時は可愛くて仕方ないですが( ´꒳` )
近いうちイヤイヤ期終わって落ち着いてくれること願ってお互い頑張りましょう🙌💓

退会ユーザー
私もです😭
もう疲れます。
私の子は男の子なんですが
下の子にいじわるばかりします。
優しくしてる時もありますが、、
毎日ギャーギャー泣きます。
専業主婦なのでずっと一緒です。
どう叱っていいのかも
わからなくなってます😭
-
なっちゃん
うちも上の子が2歳前のイヤイヤ期中に下の子が生まれました😢いじわるしてました!!大きな声出して下の子起こしたり、本当に大変でした💦
私もその時専業主婦で毎日つらくてつらくて😭
なので下の子が一歳になってすぐ、上の子が二歳のタイミングで保育園に入れ働き始めました!
子供と離れる事で少し気持ちが楽になりましたよ☺︎💕- 8月2日

さぁ
保育士をしています。お家の人と離れた園でもちょっとしたことがきっかけでギャー!!となるお子さんいます。笑
丁度2歳あたり、ですよね💦
イヤイヤは自己主張がでてきた証拠ですしこれもまた成長です✨そうだよね、〇〇だよね、と気持ちを受け止めると落ちつき、「今は(できない理由を話す)て、できないからこれならいいよor〇〇してからしようね」と見通しをもてたり子どもに選択肢を与えるような声かけが効果的です!
とは言ってもお母さんはいつも一緒なのでそうはいかない時もありますよね、、私は今赤ちゃん待ちですがいざ自分が母になりこの時を考えると😂まだ保育士経験だけの私はお母さんたちはすごいなぁと思うばかりです💓
-
なっちゃん
アドバイスありがとうございます!!見通しを持たせたり選択肢を与えたりするのですね!!2歳でもちゃんと分かるのですね!!
2歳をまだまだ赤ちゃんの様に扱ってました😭下の子はまだまだ赤ちゃんのような気がして😭💦💦
立派な2歳児なんですね💕
赤ちゃん待ちなんですね💕
可愛い可愛い赤ちゃんがさぁさんに訪れますように💕- 8月2日
なっちゃん
さすが2人目ですね😭
上の子の時も凄かったけど、でもここまでではなかった気が‥😭
うちも束の間の落ち着いてる時は可愛いんですが😭
本当にイヤイヤが強くて今は怖いです😭笑
頑張りましょうね😭💕