
京都市内在住の方から、明日39度の暑さで子供の暑さ対策や抱っこ紐とベビーカーの使い分け、ママの暑さ対策について相談がありました。暑い中の保育園送り迎えが大変で心配しています。
京都市内在住です。
明日(今日)の気温39度予想とか😨😨💦
子供さんのお出かけの際、どんな暑さ対策されてますか?
また抱っこ紐とベビーカーどちらを使用されてますでしょうか?
ちなみにママの暑さ対策も良ければ教えていただきたいです!保育園の送り迎えが本当に暑くて暑くて💧😭😢😵
産後とても汗かきになったので私の着替え、+保冷剤しのばせたハンカチが欠かせません。それでも毎日汗だくで💦
大人でこんな辛いんだから子供にとってはもっと過酷な夏だなぁと心配です💦だけど仕事には行かなきゃ行けないから保育園に預けないといけないし💦
こんな暑さで出ないといけないのは毎日息子に申し訳ないです…😭😭
- ままり(6歳)
コメント

こぶた
京都在住です。
毎年のことですが、酷い暑さですよね。
ベビーカーでお出かけしてます!
・巾着に保冷剤を入れて持ち歩きたまに体に当てる
・ベビーカーにミニ扇風機を装着して回しておく
をしています。
私は帽子をかぶるのとアームカバーくらいで、暑さ対策というより熱中症対策を大事にしています。
水がぶ飲みです😂笑
扇風機はおすすめです!
今のところ娘はすやすや寝てくれてます 笑

まさこ
保育園の送り迎えは最近のこの暑さはもうタクシー使ってます。
迎えに行くまでや預けたあと、自分だけなら歩きます。
赤ちゃんには厳しい暑さに感じますし、どんなに暑さ対策しても凄まじい汗をかいています。
私も、ベビーカーに保冷剤、扇風機、ひんやりケットを完備していますが、それでもちょっとかわいそうな暑さです💦💦
-
ままり
私ももうバス使うようにしましたー💦
同じくです!ほんとかわいそうなくらい汗かいてますよね💦できるなら家にいさせてあげたいけど😭
ベビーカーで万全にしてもやっぱり外は熱気がすごいですもんね😨😨ベビーカーの扇風機、ひんやりケット持ってないので検討しようとおもいます!
回答ありがとうございます!💕- 8月3日
-
まさこ
扇風機、おススメです。
もし赤ちゃんの指詰めが心配でしたら、扇風機に排水溝用のネット被せると、風も遮らず安心ですよ😊
扇風機は下がクリップ式のものがどこにでもつけられて便利です。
あと、ベビーカー下にベビーカー用の遮熱シートを取り付けています。地熱が暑いようで、大人よりプラス3度ほど高い気温を感じるようなので😫
保冷剤、最近は簡易な小さいのじゃなく、もう熱の時のでっかい保冷枕を使ったりしています。笑
本当に命が危険なレベルの暑さですよね💦💦💦- 8月3日
ままり
ほんと酷い暑さですねー😵💦
水分奪われまくりですもんね😵😵
ベビーカーに扇風機つけるの良いですね✨寝てくれると助かるし(笑)
回答ありがとうございます!💕