

なな
私も不安で仕方なかったですし、今も不安ですがなんとか、やれてます。なんとかですけどね😂笑っ
分からないことだらけでしんどいですよね:(´◦ω◦`):

s
その気持ち本当に物凄く分かります😭
出産したばかりで本当にしんどくて育児が出来るのか不安で不安で仕方ないです😭

2kids👶👦
わかります😓
初産で右も左もわからず、なんが上手くいかないことも不安も色々あるし睡眠はとれないし…。
でもなんとか1ヶ月やってきました(><)
我が子は可愛いし、愛おしいけどやっぱりたまにはイライラしてしまうこともあります。
育児に正解はないし、ほんと大変ですが、一緒に頑張りましょー!

😀
皆さん、コメントありがとうございます。大変ですが頑張ります。

iso
生まれた時は、両手で赤ちゃん抱っこするだけで精一杯でした。
生後半年には、リュック背負って抱っこ紐してベビーカーに買い物荷物積んであちこちに買い物行くようになりました。
1歳過ぎて、片手で抱っこしながら、片手で料理できるようになりました。
2歳過ぎて、イヤイヤ〜ンと泣き暴れる子供を抱きかかえてながらも、2人目とか考えるママ友も大勢います。
子供はあっという間に大きくなります。
しかし、親も子供の成長と共に進化しちゃうんです。
進化、楽しみにしてください
-
😀
コメントありがとうございます。我が子の成長を楽しみながら子育てに励みたいと思います。
- 8月2日

ぽめ🐾
焦らなくて大丈夫です🙆♀️
誰だって最初は0歳のお母さんです!徐々にお母さんになっていけばいいと思います😊

なみ
今まで自分の事だけを考えて生きてきて、いきなりの赤ちゃんとの生活、戸惑いますよね!!私もそうでした!!
どうしようどうでしょう。って。
産後15日くらいに市の保健師さんに話を聞いてもらって『体重も増えてるし安心してね』と言われて安心して
1ヶ月検診で産院からも安心する声かけをもらったりしているうちに、目が合うようになり、笑うようになり、、少しずつ我が子だと受け入れてきました!
普通のママなら、最初は不安でいっぱいになると思います!
自信があるママはほぼ100%いないんじゃないでしょうか😊
コメント