※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒鬼さん
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が絶壁で、抱っこ癖が心配。母親に文句を言われ、抱っこしすぎか悩んでいます。抱っこ紐もNGで、どうすればいいか不安です。

8月5日で3ヶ月になる息子がいるんですが、ずっと寝かせていたせいか、絶壁です。
よく寝る子なので、常に横になってて、首も最近座りだしたのでやっと縦抱きできるくらいです。今日母親に、「ずっと寝かせてるからこうなるんよ。だいたい私はあんたをずーっと抱っこしてたで」と言われ、責任感じてます。
ネントレして、一人で寝る癖をつけたことも文句言われました。
「抱っこ癖なんかつかないんやから、抱っこしてねかせたらいいんや。私はネントレみたいなんはおかしいと思うわ」って言われてしまいました。明日からなるべく抱っこしとくように言われたんですが、どの程度抱っこしとかないのいけないんでしょうか?私のやり方は間違ってたんですか?もう、絶壁治らないですか?
どうしたらいいんでしょうか。教えてください。

因みに、抱っこしたまんまじゃ家事できないから、抱っこ紐するわって言ったらそれも反対されてしまいました。体力的にずーっと抱っこでいるのは辛いんですが、母親なんだから我慢すべきなんでしょうか??

コメント

な

うちの子も絶壁になっちゃいました😨産まれてしばらくは「頭の形きれいだね〜!」と周りから驚かれてたくらいなのに😅でも、ずっと寝かせてたせいで絶壁になるものなんですかね?💦回答になってなくてすみません…

  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    いえいえ、ずっと寝かせてい
    るからだって言われても、気持ちよさそうに寝ている子を無理やり抱っこして起こしてしまうのもかわいそうなのに、どうしたらいいのか分からないです…

    • 8月1日
ママちゃん

間違ってないですよ!
ずっと大人しく寝てくれるならいい子じゃないですか( •̀ㅂ•́)و羨ましいですよ!!

頭の形は首が座ると自分で向きを変えれるのである程度マシになる子もいるし、髪の毛生えれば目立ちません!笑

ネントレ成功してるのは本当に素晴らしいです!育て方は人それぞれですので、お母さんの言葉は気にせず♪もし私も同じように言われたら傷付くし腹が立つし悲しくなります。はじめての子育てってわからん事だらけで心配やのに頑張って調べて色々やってるのに否定されるとほんまに嫌ですよね。

ずっと抱っこしてたら、こっちも大変ですよ。
お母さんの言うことは、そっかー!気をつけるねー!って適当に言うて流しとったらええです。笑

  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    泣きそうです。
    ありがとうございます。うちの母親、じぶんの子育てにすごく自信持ってて、私が分からないことをネットで調べたりするのをすごく嫌ってて、ネントレも寝かしつけにバランスボール取り入れたりしたこともメリー使うことすらも大反対でした。
    全て否定されて、もうどうしたらいいのか。そんなやり方もあるんやねーって一言言ってくれたらそれで安心するのに、辛いです。もう少し、軽い気持ちで、母親の意見聞いておこうと思います。

    • 8月1日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    私の親もそうですよ。すっごいうざい。笑
    バランスボールで寝かし付け凄いいい考えです😳
    産後てホルモンのバランス崩してたり、それでなくても色々余裕ない中で考えてやってるから批判、否定されると傷付きますよね。何でそんなん言うんやろとか、えー凄いやん!上手に育ててるなあ♪って言葉が欲しいって思うし。
    親やから余計に。

    もう少しすると、そおゆうのも流せる時期が来るから大丈夫です!!
    もしそれでもずっと嫌な気持ちが続くようでしたら、少し距離を置くか、お母さんのアドバイスしてくれるのは有難いけど今の時代とはやり方が違うし、やっぱりどんどん改善されていい育て方ってのが変わって来てるみたいやから、ほんとごめんやけどそんな言い方せんとってって伝えましょう!!

    長々とごめんなさい♪(ᵔᗨᵔ๑)

    • 8月2日
  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    そうなんですよ!
    母親の方が知識あっても、私は一生懸命今育児を慣れない中こなしてるのに、否定するより大変さを共感してほしい。
    育児たのしいやろーって言われても、私はしんどいことの方が多いし、そう言う自分は母親失格なんかなって思ってしまいます。

    • 8月2日
★

うちの子も、寝てバタバタしたりするのが好きで、抱っこしなくても寝るので、あまり抱っこしてなかったら多分絶壁に💦横抱き嫌がるけど首安定しないから縦抱き怖くて💦

  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    うちもです。寝ながら、メリー見て、手足バタバタしてて、横抱きは嫌がるので最近は縦抱きしてますが、首がぐらぐらするから長時間の抱っこは怖くて。
    難しいですよね。頭の形とかまで気にしないといけないの。

    • 8月1日
K

娘は生まれてすぐから手足をバタバタ、それからめちゃくちゃ動きまくっていて、寝返りも早かったのですが、途中絶壁になりましたよ(笑)
でも、いつの間にか治っていました😐

  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    うちに孫を見にくるたびに、頭の形を言われるので結構つらくて。寝返りし出したら少しは変わることを期待してます!!

    • 8月1日
あいう

絶壁はたしかにマシにはなるけど、完璧には治らないです!
我が子がそうです、、、
治したいならヘルメット治療しかないです!

いや、ネントレしてた方がいいですよ!2歳過ぎても抱っこの子もいるけどほんと大変そうです!

ママはhiroさんなのでお母さんは軽く流して、hi roさんのやり方でいいと思いますよ◡̈♥︎
これからずっと抱っこで寝せたらママが体壊しますし、大変ですよ(;_;)

ちなみに、うちは家事の間は抱っこしてないですし、ねんねも同じときから1人で寝てますが、、、お出かけのときは抱っこマンだし、周りの子よりしっかりしてるって言われます◡̈♥︎

  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    ありがとうございます。
    抱っこが少ないと愛情が欠けてるとか言われたりすると、寝てる時以外ずっと抱っこしてないもいけないのかな?って不安になって、明日からどうしようかなって考えてました。
    ネントレして、今はベットで寝かせるとウニウニ言いながらも、一人で寝てくれます。愚図ることもなく、普通にスヤスヤ寝てくれてこれの何がいけないのかが分からないし、全否定されるとこれからどうしたらいいのか一気に考えれなくなります。
    一人遊びすきだから、そばに居て見守ってたんですが、明日からどうしようかなって考えてます。

    • 8月2日
ふみ

親子の数ほど正解はあるし、親子それぞれ合うもの合わないものも違います。

人様のお母様に失礼かもしれませんが、たかたが数人育てたからって専門家ヅラするなと思います。

本当の専門家ですら当たり外れあるのに😅

親として悩み考え決めたことなら、第三者がとやかく言うことじゃないと思います。

抱っこ癖はつかないですが、抱っこじゃないと寝つけない癖はつきます。

うちの子は私が無知だったせいで、添い乳、歩き抱っこの癖をつけてしまい、親子共に寝不足の毎日だった時期がありました。

うちの子もネントレしましたよ😃

質の良い睡眠は情緒の安定にも、成長にもとても大事です。

そして、毎日休みない育児を継続していくうえで、母親自身の心身の健康維持もとても大事な事です。

母親の余裕の有無は、子供への接し方に直結しますから。

ネントレするしないは、毎日その子を寝かしつけする立場にある人間が決めることであって、第三者がとやかく言うことじゃないと思います。


絶壁については個人差ありますが、首すわり、寝返りの成長過程で、ずーっと仰向けでいることが減るので、だいたいの赤ちゃんは頭の形は整ってきます。

生後6ヶ月ごろには頭蓋骨が固まってきます。

心配なのであれば、親が見守れるときに軽くうつぶせの練習したりもいいかと思います。

うつぶせ状態のときに、仙骨(お尻と腰のあたり)を軽く撫でてあげるのも、背筋の発達に繋がるなんて話もあります。

スキンシップも兼ねて、ママの手で撫でてあげるだけでもいいですよね😃


私の場合、母親がちょっと過干渉タイプでした。

そんな母親に育てられた自分が親になった今思うことは、母親と自分は別々の人間だということ。

何才だとしても、子供を一個人として、人格がある人間として接してあげて欲しいこと。


息子さんにはhiroさんという母親がちゃんといるんですから、お母様がいまhiroさんにしてあげることは、先輩ヅラしてダメダメ言うことじゃなく、お母様から見て娘であるhiroさんを信じて応援してあげることなんじゃないかなと思います。

本当に相手を思い考えてるなら、おいそれとダメダメ言えないですよ。

相手の状況も考えも無視して口だけ出すのは、結局相手のことよりも自分の気持ちの方が大事な人なんだなと思ってしまいます。

hiroさんらしく、育児が出来ることを応援してます😃

  • 黒鬼さん

    黒鬼さん

    トモさん、私、コメントめちゃ嬉しかったです。うちの親も過干渉で、毒親なんじゃ?って最近思います。
    小さい頃から、あれダメこれダメ、あーしなさい、こうしなさい。
    だから、私大人になっても自分で物事をなかなか決めれないんです。母親の意見聞いてからじゃないと安心できなくて。

    息子の保育園もめちゃ口出してきます。着る服、ミルク、哺乳瓶などなど。
    オムツも紙おむつ反対で、布オムツを強要されました。でも、慣れない育児の睡眠不足で、特に私は息子が母乳すえなかったので、ミルク飲んでる間に搾乳してたので、寝る暇がなかったのに、紙おむつにさせてもらえませんでした。

    しんどいの、私やん。
    眠たいのに、手伝いに来てくれてるのありがたいけど、ミルクはははおやがあげなあかん。とか言って結局私は眠ることもできなかったんです。

    ごめんなさい。なんか、愚痴になってしまいました。だから、早々に手伝いも切り上げてもらいました。息子は私の子。私は、自分ががんじがらめで育ったので、自由にのびのび育ててあげたいなと思います!!

    • 8月2日
  • ふみ

    ふみ


    うちの母親も似たような感じで、私も十代の頃は思考回路ストップしてました。

    あれダメ、これダメ言われてたけど、ある日本当に助けて欲しかったときに、うちの母親は助けに来てくれなかったんです。

    良くも悪くもそれがきっかけで、「ああ。この人は私が心配だからじゃなくて、心配したくない自分のために、あれダメ、これダメ言ってたんだな」と気づきました。

    それもあり、19才の頃に疎遠になり、結婚を機に物理的に縁も切ってしまいました。

    そんな親でも、縁を切ることは沢山悩んで悩んで決めました。

    頼る実家はないし、子育ても大変だけど、自分で悩み考え選択できる毎日は幸せです。

    子供の頃はよく、普通のお母さんが欲しかったなぁなんて思ったりもしましたが、親になった今思うことは、私が母親にされて嫌だったことは娘にしない。

    そう思えます。

    されたら嫌なことを知っている人は、それは裏を返せば人に優しく出来るはず。

    そう思えば、私の経験は子供にとってプラスだなと👍

    お母様のことは反面教師にしちゃいましょ😃

    あとは、お母様だけじゃなく、保健センターの保健師さんとか、栄養士さんとか、掛かり付け医とか、雑誌とか育児書とか、いろんな意見や情報を見聞きしたほうがいいですよ。

    いろんな立場の意見や情報を得て、その中でどれが自分達親子に合いそうか、どれが自分の気持ちにしっくりくるか。

    私は悩んだり、わからなかったりしたときはそうしてます。

    育児はこれ!と言った正解がないので、子供の成長と共に悩みもご褒美もありますが、お互いママを頑張りましょうね😃

    • 8月2日