
コメント

ぴむ
優しく素敵な介護士さんだと思います😊
老人介護って大変ですよね💦
認知症もあればなおさら...
わたしも病院で働いているのでそおいう患者さんと関わっています。忙しい時にはなかなかゆっくり関わることはできませんが、自分の余裕がある時にはそこに時間をさいてもいいと思います!

ゆぅ
私は長いこと介護現場で働いてきましたが、どちらかというとcuocouさん側かも😅
確かに仕事の状況にもよるかもしれませんが、じっくり関わって話を聞いてあげるのは、その方を知る上でも私は大切だと思います。見極めはその後付いてくるのでは?と思いますけどね💦
ましてや関わる日数が少なく、2ヶ月なら尚のこと😊どうしても人手が足りなかったりすると仕事覚えてもらったりするのが優先かもしれませんが…。
私もよく優しすぎると言われました😅なので最終的に自分に合った施設を選んじゃいました笑
余談ですが、利用者の方に甘やかすという言葉は好きではありません…。
長々とすみません💦
-
cuocou
ありがとうございます!
たしかに人手不足です😢9人を2人で見ているので、その間に日報書いて、入浴、食事、排泄などなので、たしかに私の動きが遅かったのは事実です。
早く見極める力を養いたいです😢
甘やかす…確かに目上の方へ使う言葉じゃないですね💦
今まで毎日のように言われていたので当たり前になっていました。
気をつけます!- 8月2日

りょっぴ
介護士ですが、施設やディなどによって違いますがゆっくりした時間があるときに、会話をしたりしています😊
あしらう事ではなく、話の区切りがついたら、またあとでゆっくりお話伺いますねと伝えて時間のゆったりした食後などにお話ししてます😊
まだ2ヶ月ですし、焦らなくても大丈夫だと思います😌
あとは、他のスタッフにも利用者さんの情報を聞いたりしてはどうですかね😊
-
cuocou
ありがとうございます!
区切りですね!意識してみます😊
2カ月だし、周りからは一人前になってもらわないとと言われますが、とてもじゃないけど無理で😢
焦らず頑張っていきます!- 8月2日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
まだ見極めるとか、そんな段階じゃないと思います😅
利用者さんと信頼関係作って、職員さんが何で今それをやるのかとかの動きが理解できて、それからやっと自分なりに優先順位がわかってくると思います。
でも、利用者さんによっては職員みんなで同じ対応をするべき場合もあると思います。(それならそうと説明があると思いますが)
今はそれでいいと思いますけどね~
職員にもそれぞれ得意不得意、役割分担ありますから!☺️
-
cuocou
ありがとうございます!
本当に毎回 仕事のたび落ち込みます。
頑張って早く見極める力を養いたいです😢- 8月4日
cuocou
ありがとうございます!
すごく嬉しいです😢
介護とても奥が深いです。
私も時間配分をして、ちゃんと向き合える時間を作ってみます😊