

退会ユーザー
本人の努力次第だと思います🤔

あゆあん
私自身は父親に似ています😉
実際は環境の影響がの方が強そうですけどどうなんでしょうね😊

ちーた
もともとの素質もあると思いますが、学習や興味関心、自分で学べる力などを育む教育の環境がいちばんかと思います。
ある程度の年齢になると家庭環境、経済力の影響もあるなと思ってしまいます。

ryo*mama
初めて聞きました!🙄
いとこの話ですが、父親が頭良くて、子どもたち(私のいとこ)は京大や学年首位など、親戚の中で桁違いに優秀でした💦
環境や本人の努力もあると思いますが、遺伝もゼロではないと思ってます!

HMS☺︎
この前Twitterで「父親は中卒だけど、中卒だからこそ心配してくれて上手に育ててくれたから東大にいけました」って人を見たので努力次第でしょうね☺️
家庭崩壊した中で育った私たち兄弟ですが…
母はそれなりに頭がよかったそうで(正看護師)3人ともそれなりの頭はありますかね…😂
姉に関してはよく知りませんが(笑)
私自身は荒れまくって中学高校と家にほぼ帰らず遊びまくって学校もさぼりまくりでしたが、毎日登校してる皆より点数よかったりテストは強かったです(笑)
弟は高校生になってから今もずっとクラス?で2~3位を取り続けてるそうです!

S
頭の良さは母親からしか遺伝されないってテレビでやってましたよね💦
-
ママリ
やってました!なので実際はどうなのか知りたかったです。笑
うちは父も母も同じくらいの偏差値なのでわからなかったので😅- 8月9日
コメント