※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおま
サプリ・健康

次男の耳ろう孔について、再度膿んでしまい、強い抗生剤を服用しています。手術に関して、全身麻酔は4歳で問題ないでしょうか。主人は年長まで待つべきと言っていますが、早く手術をした方が良いと思っています。正月に手術は可能でしょうか。

次男の耳ろう孔について。
2歳のときに初めてじろうこうが膿み、長きに渡りメイアクト、オラペネムを飲んで治しました。
今回また膿んでしまい、オラペネムを約一週間服用するも膿がスッキリとは引いていません。

調べたらオラペネムはとても強い抗生剤だとのこと‥。
こんなに飲ませて大丈夫なのか、不安になってしまいました。

ここで質問です。
手術をするにあたり、今4歳なのですが、全身麻酔は問題ないのでしょうか。
主人は年長くらいまで待ったほうがいいのではと言っています。
私はまた長きに渡り強い抗生剤を飲ませるより早く手術したほうがいいのではないかと思っています。
主人が長期休みの取れる正月なら手術できるかなと思うのですが、正月に希望して手術してくれるのでしょうか?
よろしくお願い致します。


コメント

ままり

娘は1歳の時に耳ろう孔の手術を全身麻酔でしました。
私も1歳で全身麻酔はとても不安でしたが、薬をずっと飲ませるよりと思い手術しました。
正月に手術してくれるのかは分かりません💦
2泊3日の手術でしたよ。

ちびトラマン

我が家の次男は一歳手前で耳瘻孔の手術を全身麻酔で受けました。
全身麻酔が気になり躊躇していましたが、穴から膿まではいきませんがぽろぽろ何かでてきていて…将来が心配で、手術に踏み切りました😄
ちなみに私も私の兄も耳瘻孔持ちで、手術して取っています!
私のところは日帰りで受けられました😊
お正月のことはわからないです💦