
コメント

いりたけ🍄
上の子は何歳ですか?
うちはベビーカーにバギーボードを付けてましたよ😊
マザーズバッグも特に大きいやつが必要!とかはなかったです!
でも抱っこ紐は2つあると便利だなって思いました!
うちの場合は真ん中が甘ったれなので、眠い時に真ん中おんぶで下の子抱っこ……とかあるので😅

あやまま
うちも全部揃ってたので買い足すものなかったですよー!
性別が違うので数枚洋服を足したくらいです。あと沐浴剤とか最低限のものだけでした。
生活してみて不便がでてくるのでそれからでいいと思います。
ベビーベッド(悪気なくぶつかったり踏まれたりされるの阻止)
バウンサー(下の子泣いてても上の子に手がかり抱っこできない時に乗せる)
首すわり前から使える抱っこ紐(上の子一時保育お願いするようになって送り迎えや何かと使います)
バスチェア(下の子用)
上記のものは、一人目の時からありましたが、一人目の時より二人目で大大活躍中です!

22ママ
必要だったのは1人目の時とほとんど同じですかね🙄
私は2人目でネムリラを買って良かったなぁと思いましたよ!
うちは2歳差なので、参考になるかは分かりませんが、下の子が産まれて何ヶ月かは 上の子がちょっかい出したり踏んだりで 急いでネムリラを買い足しました😅
二人乗りベビーカーは3人目ができて私も購入検討してます(*^^*)
上の子3歳なら、ベビーカーステップを普通のベビーカーに付けるのがいいかなぁと思いますよ☺️
マザーズバッグは1人の時と同じサイズで全然大丈夫でしたよ!!
スリングは使い勝手が悪くて、直ぐに使わなくなったって人がほとんどなので必要ないかと思います💦
私はエルゴと、サブ用にエアリコ持ってますが それだけで充分でした(*^^*)
めー
生まれる頃は3歳です。
まだまだ、オムツ外れそうに無いので荷物凄そー。と心配してました。
抱っこ紐二個!
体力もつけなきゃですね💦