
産後に乳腺炎にかかり、実家で休養中。年子育児の不安や母の言葉に悩んでいます。下の子が1ヶ月でワンオペは大変ですか?
7月の21に2人目を出産し、今は実家に上の子と私と赤ちゃんと3人で帰ってきてます。
実家に帰宅して早々、父親ともめ、泣きながら実家を出て1度家に帰りました。
がしかし、その翌日に乳腺炎になり、9どの高熱をだしてしまい、産後でボロボロのなか悪寒も間接痛も酷く、母に病院に連れてってもらい抗生剤で今は良くなりました。
そのあと母に、戻ってきたら?といわれ、私も昼間のいきなりワンオペには本当に自信がなかったし、体も痛くて辛いのでまた実家にもどりました……。
両親が助けてくれてるのも十分わかってるし、ありがたいと思うんですが、一言一言が気にさわると言うか…なんかそこまで言わなくても、とか、一言多いよな…とか、、
乳腺炎にかかってすぐ、上の子が手足口病で高熱をだし、私がうつったら大変だからよなぁ、、、と言ったら、母が私子供から病気貰ったことなんてないわよ!気持ちよ気持ち!!といわれ、、、
はっきりいってそこまでのメンタルはまだありません…
馬鹿にされてるじゃないですけど、なんかすごくこういう一言が辛くて、、笑
文章グダグダで申し訳ないのです、、、
もう、早く家に帰りたいけれど、年子育児のワンオペがほんとにほんとに不安で…
産後だからこんなくらい気持ちになるんですかね😭
旦那にもお話しましたし、もちろん支えになってくれてます。
母には言うとすごく怒られるので言えないです、、、
次は3つ離してね!!こっちも大変だから!とか言われ
、、、
なんか産んだのが間違いなのかな😢
年子育児、下の子が1ヶ月からワンオペの方どんな感じですか( ;꒳; )?
- アラサーさん(5歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
産後はどうしても精神的に崩れやすいので、そのような気持ちになるのは仕方ない事です✨
普段は気にもならない事で傷付いたり、些細な事でイライラしたり…。
上のお子さんも寂しいんだと思います。
まだ1歳半にもなってないんですもん、1番甘えたい時ですからね😌
あまり怒りすぎると、お子さんの成長にあまり良くないので、イラっとしたときはとにかく自分が離れる!
それで深呼吸して、向き合ってあげてくださいね😌

マーちゃん
確かに気持ちの問題も大きいかな…と。
私は一度も親たちに協力してもらったこともないし、旦那と2人でやってきました。
産後はメンタルにきますが、そう思うなら言われなくて済むように帰ってご自身でやってみるといろんなことが見えてくると思いますよー。
赤ちゃんがもう少し寝てくれるようになったりすれば気持ちも楽になりますので踏ん張りどきです!

ゆぽ
ワンオペ年子です!
私もすごく不安でしたが、なんとかなります✨
あれやらなきゃこれやらなきゃって思うと気持ちも沈んでいっちゃうのであまり深く考えずなるようになるや〜ってかんじです!ちなみに両親義理両親知り合いみんな飛行機の距離で旦那しか頼れる人いません!が、なんとかなります(笑)
コメント