※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のびのび
お金・保険

妊娠後退職し、失業保険の延長手続きをした方から、扶養から抜ける必要があるかと、国民健康保険と年金の月額について質問があります。

妊娠して退職し、失業保険の延長手続きをしました。1年経ち申請手続きをし、来月から手当てが支給されます。
そこで経験者の方に質問なのですが、この期間は旦那の扶養からは抜けなくてはならないのでしょうか?
そうなると国民健康保険と年金は自分で加入することになりますが、月額はいくらくらいだったか教えてほしいです(^ω^)

よろしくお願いします。

コメント

Kmai

抜けなくて大丈夫ですよー!

  • のびのび

    のびのび

    コメントありがとうございます(●´৺`●)

    ほんとですか?(;д;)♡
    そしたらかなり助かるんですが、なんか調べてたら基本手当の日額が3600円以上だと扶養に入れないって書いてあって…
    日額が4600円なんですが、大丈夫ですかね?

    • 3月30日
  • Kmai

    Kmai

    その額なら、扶養から外れないとダメかもしれませんねー💦でも、旦那さんの会社の扶養規則?を見直す事をオススメします!

    国保は前年度の収入で決まると思いますよ!

    • 3月30日
  • のびのび

    のびのび

    やはり会社によっても違いますよね(u_u)💦

    国民健康保険は前年度の収入で決まるんですね!
    ありがとうございます(●´৺`●)

    • 3月30日
deleted user

日額4700円なら抜けないといけませんよ!雇用保険受給資格者証の日付は申請をした日付で、それから一週間待機期間がありそれから受給対象になるので、遅くともその受給対象の日から抜けるように手続きしておかないといけませんよ!
健康保険組合も審査をしてますし、ハローワークにもバレると不正になります。
国保は収入によるのでここでは今わかりませんが、年金は一月15000円くらいです。国保も年金も日割り計算はないので、月の途中から手続きしてもその金額かかります。

  • のびのび

    のびのび

    コメントありがとうございます(●´৺`●)

    やはり抜けないとですよねo(TωT)o
    受給対象の日から抜けないとなんですね!
    旦那が退職して4月からまた新しい会社になるので、ちょっとゴタゴタで💦

    とりあえず市役所に行ったときに相談してみます!
    いろいろ聞けて勉強になりました(^ω^)
    ありがとうございます\(◡̈)/♥︎

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんが退職後なら扶養もダメでは?任意継続されてたんですかね?
    3611円までは扶養抜けなくていいですが、それより多ければ抜けないと不正受給になります。
    旦那さんが退職してるなら、健康保険組合か元会社の事務に早急に連絡して、扶養脱退届け(異動届)を貰わないと、市役所で国保の手続きができませんよ?

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用保険受給開始日から扶養を抜けるという異動届(収入超過のため)を会社で出してもらいますが、その際に雇用保険受給資格者証がいります。日にちを確認するためです。その書類ができるのに、うちは数日かかりました。それと印鑑や身分証明書などをもって市役所にいき、扶養を抜けた日から国保と国民年金の手続きをします。
    ハローワーク的には扶養に入っていても、お金を返せとか支給できないとかはないと思いますが、扶養の健康保険で問題があるので、退職されていて、明日から違う職場なら、尚更急がないとややこしくなると思います💦

    • 3月31日
  • のびのび

    のびのび

    なるほど…。
    失業給付の手続きをする前に質問すれば良かったですo(TωT)o
    自分の無知ゆえに旦那にも迷惑かけて申し訳ないです(/ _ ; )
    ちゃんと知っていれば4月1日から受給開始とかも出来たんですね💔


    本当に詳しく教えてくださりありがとうございます(/ _ ; )✨
    教えて頂いたことをもとにいろいろ調べたり出来て、こんがらがってた頭がちょっと整理つきました!

    とりあえず旦那の元職場の健康保険組合に電話してもらいます。
    ありがとうございます‼︎

    • 3月31日
さつFam.

日額3612円以上で扶養を外れる必要があります。
国保は地域によって金額が違うとは思いますが、前年度に収入がないようなら最低の額だと思います。
年金は15000円ちょっとです。

私の場合、保険料4000円弱+年金×3ヶ月でした。

  • のびのび

    のびのび

    コメントありがとうございます(●´৺`●)

    やはり保険は抜けないとですよね💦

    具体的な金額教えてくださりありがとうございます♡
    保険に加入するときに市役所の人に相談してみます(^ω^)
    ありがとうございます♡

    • 3月31日