
ウェディングパーティについて、会費制で披露宴はなしのウェディングパーティを考えています。ホテルでの開催を希望しています。会費制のウェディングパーティを経験した方の費用や人数について教えていただけますか?
ウェディングパーティについて
教えていただきたいです!!
子供も生まれし費用は抑えたいので、
披露宴はなしで
挙式と会費制のウェディングパーティを
したいなと思っています\(^o^)/🎵
会費制のウェディングパーティをした方、
何名で費用はいくら必要だったか
参考までに教えていただきたいです🙈💕
ちなみにホテルでしたいと思っています✨
- ran ❤︎(7歳, 9歳)
コメント

芋子
私は親族のみで挙式をした後、
同じホテルで会費制で友人のみでのウェデングパーティーをしました(^O^)
同じくホテルでしたので
男性8000円
女性7000円にしましたよ(^ー゜)

二児のママ☆
おそらくちゃんと抑えるところ抑えたら披露宴の方が自己負担が少ないと思いますよ。
会費制だと、料理代、飲み物代、手土産代(引菓子)のみ。でとんとんもしくは赤字です。
披露宴だと必ずお祝いは3万。料理代、飲み物代、引菓子・引き出物代で3万はいきません。
浮いたお金で衣装代・花代・音響照明代など会費制にしても必要な内容に少しでも回せるので披露宴の方が良い気がします。
あと、会場選びの際カード払いが出来るところがオススメです。披露宴費用というと大抵のカード会社が一時的に限度額あがります。ポイントも貯まりますし、1ヶ月後の引き落としなのでご祝儀を使えるので用意するお金が少なくてすみますよ。
私は、ホテルで披露宴してご祝儀だけでほぼ出来ました。カード払いで後日ポイントで3万円分の商品券に交換出来ました。
-
ran ❤︎
コメントありがとうございます!
会費制のほうが
赤字になるかもなんですね😅
知らなかったです(´・_・`)
カード払いできるところ
探してみます👌🏻🎵- 3月31日

H☆R
夜遅くに失礼します。
私も産後に結婚式をしようと思い、今月式場を何カ所か回りました。
私はホテルで挙式&披露宴を今年の冬に行う予定で予約してあります。
ホテルの方も言ってましたが、会費制が一番損するそうですよ。
披露宴はご祝儀は包む額は人それぞれですが、披露宴にせよ、会費制にせよ、料理や飲み物代だけでもゲスト一人に対して結構な額がかかるので、会費制が一番損をすると言ってました。ご祝儀の方が会費制より多く包んでくれるはずですしね。
式場に行き、見積もりを出してもらい、その際になるべくご祝儀でまかないたい、自分たちで作れるものは作るようにしたり安く済ませたいことを交渉すれば結構値段も下げてくれます。
一度式場に見積もりを出してもらうのはいかがでしょう?見積もり出してもらうのはタダですし(*^^*)
-
ran ❤︎
会費制のほうが損をするなんて
知らなかったです😱!!
披露宴で上手に
費用を抑えていけたら
そっちのほうが良さそうですね💓
式場に行って見積もり出してもらって
また考えたいと思います!
ありがとうございます\(^o^)/🎵- 3月31日
ran ❤︎
コメントありがとうございます☺️✨