※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
子育て・グッズ

週末、熱中症対策について相談です。内見時の保冷剤や授乳ケープの持参、不動産屋の車の抱っこ乗車についてアドバイスをお願いします。

週末、3ヶ月の子供と旦那と物件の内見に行きます。
都内は35度くらいの予報で、内見する物件には当然冷房が入っていない、、、ですよね💦
自宅から保冷剤は持っていく予定ですが、午前11時に不動産屋さんに行って、長丁場になりそうです。
熱中症対策など、何か良いアイデアがあれば教えてください😣!私も内見して決めたいので、旦那に一人で行ってもらう、というのはナシでお願いします🙏
ちなみに、不動産屋さんの車はタクシー感覚で抱っこで乗って平気ですよね?

※完母なので授乳ケープ持参でおっぱい、ミルクの心配はありません。

コメント

あーか

不動産屋さんの車は抱っこダメですよ!

  • あーか

    あーか

    言えば用意してくれる不動産もありますよ(・ω・)/

    • 8月1日
  • ありちゃん

    ありちゃん

    そうなんですね😱!
    不動産屋さんに確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 8月1日
ぴっぴ

都内ではないですが…私は二人一緒に行かないで、一人は車に残って子ども見たりしています!

暑いですよね💦今日私も見に行きましたが数分でも汗だくでした(笑)

  • ありちゃん

    ありちゃん

    車で待機して交代交代で内見するのもアリですね!
    ありがとうございます♡

    • 8月1日
ちぃーまま

3ヶ月~4ヶ月の間で、
内見&手続きまでしました。

内見先はもちろん、
空調などなかったので、
とっても蒸し暑かったです。

保冷剤とうちわ、
着替えとタオル、バスタオル
必需品でした😭😭
娘も凄い汗をかいたので、
時々車にもどって、
車のクーラーにあててました。
ぐずぐずも酷く、
娘には申し訳なかったです。

不動産屋の車には乗らずに、
自家用車で追走しました。
チャイルドシートの方が、
もちろん安心、安全ですから。
車のクーラーも赤ちゃんを
見ながら調節もできるし、
ぐずっても家族だけなら、
慌てなくても済むし、
大好きなおもちゃ等で、
あやしてあげる方が、
いいのかなーと思います🙋

  • ありちゃん

    ありちゃん


    詳しく教えてくださりありがとうございます🙏
    やっぱり相当暑いですよね、、
    最近梅雨明けしてきっと尚更ですよね、、、😖

    着替えなども必要ですね!
    自家用車の追走も気楽かもしれませんね!
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます♡♡♡

    • 8月1日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    内見楽しみですよね😌
    赤ちゃんだけではなく、
    ママやパパも熱中症、脱水に
    気を付けて行ってくださいね✨

    • 8月1日