お金・保険 保育園料金について。わたしは2年連続産休育休をとっていて、所得は0で… 保育園料金について。 わたしは2年連続産休育休をとっていて、所得は0です。 なので、主人のみの所得で保育園料金を計算したらいいんですよね? 最終更新:2019年8月1日 お気に入り 保育園 産休 育休 料金 主人 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント ぴよ。 うちの地域は所得ではなく、世帯合計の市民税の所得割額で決まります! 8月1日 はじめてのママリ🔰 市民税の所得額とは住民税の事でしょうか? 8月1日 ぴよ。 住民税ということなのですかね。 資料に市民税とあり、役所では、県民税ではなく市民税と言われました! 8月1日 退会ユーザー 所得じゃなく世帯の住民税です! 8月1日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・料金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
市民税の所得額とは住民税の事でしょうか?
ぴよ。
住民税ということなのですかね。
資料に市民税とあり、役所では、県民税ではなく市民税と言われました!